Home > 総合 > 再び ChatGPT

再び ChatGPT

  • 2023-05-18 (Thu) 18:05
  • 総合

 一見、万能にも思える生成AI(人工知能)を今後どう処遇していくのかが日本を含めた国際社会の大きな問題となっているようだ。インターネット上の膨大なデータを駆使して、人が書いたような自然な文章、さらには精緻な画像を作ることができるAI。最近では対話型AIサービス「チャットGPT」が広く知られるようになっている。
 火曜日の夕刊を読むと、永岡文科相が閣議後の記者会見で、学校現場での取り扱いを示すガイドライン(指針)について、「夏前をめどに策定、公表したい」と述べたとか。夏休みには学校から作文や読書感想文といった課題が出され、生成AIが悪用される懸念もあり、夏休み前に公表したい思惑のようだ。夕刊の記事は生成AIを「作文などで悪用されると、教員らが見抜くのが難しいという指摘がある」と書いている。
 数日前のCNNの記事では米ハリウッドのシナリオライターたちの集まりである全米脚本家組合(WGA)が報酬の増額を求めてストライキに出たことが報じられていた。実は脚本家たちが憂えたことの一つに生成AIの台頭も上げられていた。生成AIが彼らの仕事の領域を「浸食」することを危惧しているからだ。AIがシナリオを書く時代が到来し、ライターが不要になるのではないかと。さらにこれまでの作品自体が生成AIの「土壌」として活用されることになり、何らかの規制・歯止めが喫緊の課題だと訴えた。
 私は3月中旬の項で「ChatGPT」について書いた。その時は英語版だった。次のような他愛ないエピソードを紹介した。私がパソコン上で “Give me a very funny joke within 100 words or so.” と求めると、最初のジョークはそうでもなかったが、二つ目、三つ目のジョークは割と面白いものが提示された。テーブルスピーチに織り交ぜることもできるような面白さだと感じた。驚いたのはそのスピード。瞬時に打ち返しがあったのだ。
 それで、日本語でも凄いのだろうなと思い、日本語版にアクセスしてみた。
 私  面白いジョークを100語以内で述べてくれますか?
 GPT ある日、おばあさんが銀行に行き、窓口でお金をおろしたいと言いました。窓口係の人が聞いた「いくら引きおろしますか?」という質問に、おばあさんは答えました。「今日はおしめ代が必要なので、5000円お願いします!」。おばあさんのユーモアのある回答に、窓口係の人も思わず笑ってしまいました。どうでしょうか?お楽しみいただけたでしょうか?
 正直全然面白くないとGPTに伝えた。するとGPTは丁重に謝罪し、この後、続けてジョークを書き送ってきたが、そのどれもが面白くもなんともない。私はあきれ果て、失礼だとは思いながら、「あなたはあまりユーモアのセンスがありませんね、正直言って」と伝えた。GPTは「申し訳ありません。ジョークのセンスは主観的なものであり、個人によって受け取り方が異なることもあります。私は人工知能であり、ユーモアのセンスは人間とは異なる場合があります。ご期待に添えず申し訳ありませんでした」と返してきた。これも瞬時に。
 まあ、他愛ない笑い話の類だったら、我々も十分GPTに抗して行けるのではないかと思うが、最新の科学的データや古今東西の数多くの文献に基づく文章を書くことが求められると太刀打ちできないのではという気がする。便利なそして恐ろしい時代の到来か!

Home > 総合 > 再び ChatGPT

Search
Feeds

Page Top