Home > 総合 > Who's won after all?  その2

Who's won after all?  その2

  • 2020-11-07 (Sat) 11:40
  • 総合

20201107-1604716723.jpg 世界の多くの耳目を集めているであろう米大統領選の結末。私も今週はCNNテレビの中継に釘付けの日々が続いた。民主党候補のバイデン氏の勝利、すなわちトランプ大統領の落選が決定的となったのは土曜日深夜(日本時間)だったかと思う。その時点で当選に必要な選挙人270人に対し、バイデン氏は253人、トランプ氏は213。バイデン氏はアリゾナ州やネバダ州でリードを維持し、ジョージア州でトランプ氏を逆転し、選挙人20人のペンシルベニア州でも遂にトランプ氏に追いつき、追い越した。ペンシルベニア州で勝てば、それだけで273人の選挙人を獲得し、新大統領誕生が確定する。
 「嗚呼、ついに終わったな。ジョージアやアリゾナなどが確定すれば、CNNテレビはバイデン氏が最終的には306人の選挙人を獲得すると予測している。これではさすがにトランプ氏が不正があったと法廷闘争に出ても無理だろう」と思い、ベッドに潜り込んだ。土曜日朝目覚めてCNNテレビを見ると、依然として大統領選の開票は決着していない。トランプ氏は負けを認めるつもりは毛頭ないようだ。確か、就寝する前にCNNでは「共和党内には大統領の首に鈴を付けにいく側近や指導者はいないのか」というようなことを各コメンテーターが話し合っていた。
 「裸の王様」の童話を思い出す。「王様は裸だ!」と叫んだのは子供だったような。「大統領、負けましたよ。いくら粘っても無駄ですよ。全世界の人々の嘲笑を買うだけですよ」と諫める共和党の重鎮はいないのだろうか。アフリカにはかつて(今も?)唯我独尊的な独裁者が君臨した国が少なからずあったが、共和党内でのトランプ氏の位置は実質的にはそうした独裁者と大差ないようだ。彼の逆鱗に触れるのがそれほど恐ろしいのだろうか。
 日本の同盟国であり国際社会が一定の敬意を抱いている(と私は思う)民主国家のアメリカの今のていたらくが世界に好ましからぬ影響を及ぼすのは避けられない。アフリカの例を出してアフリカの人々には恐縮だが、権力の座にしがみつき、庶民の暮らしが一向に良くならない指導者を抱く国々には悪夢のようなお手本となるだろう。
                  ◇
 米大統領選に関してもう一言。私が読んでいる読売新聞でもそうなのだが、NHKテレビの大統領選報道を見ていて奇異に感じたことがある。バイデン、トランプ両氏の獲得選挙人数の争いを伝える際に、例えばアリゾナ州では開票率90%でバイデン氏が50.1%、トランプ氏が48.5%、ペンシルベニア州では開票率90%、バイデン氏が49.1%、トランプ氏が49.7% などの接戦と報じていた。これだけでは接戦の実態がよく分からないかと思う。具体的な票差がいくらあり、未開票の票がどれだけ残っており、開票の流れがどちらの候補に傾いているかをきちんと説明しないと、パーセンテージを語るだけでは視聴者には不親切ではないか。私はCNNでつぶさにフォローしていたので不満感は募らなかったが。
 ジョージア州では開票率99%、バイデン氏49.4%、トランプ氏49.4%と並んでいたため、NHKのアナウンサーは「バイデン氏が2,000票差に詰めています。まだ50.000票の開票が残っています」と補足説明していた。これならよく分かる。テレビでは細々とした説明が難解なことは分かるが、やはり創意工夫して欲しいと願う。

Comments:3

KH 2020-11-12 (Thu) 16:25

「バイデン氏が2,000票差に詰めています。まだ50.000票の開票が残っています」←後になって分かったことですが、この時点での未開票は36,000あまり(日経2020/11/7 22:55未開票数報道及び、再集計の決定タイミング等より推測)だったのではないかと思います。この頃、エクセルと睨めっこしながら素人なりに各州の票読みをしていましたが、”推定”開票率なるものが当てにならないことに気づくとともに、未開票数に関する情報が非常に少ないことに悩まされていました。日本の開票速報に慣れてしまい開票率は常に正確な値が与えられるのが当たり前という感覚になってしまっていたようです。もしかすると日本の各種報道機関も一時期同じような状況で正確な未開票数を報道したくても把握できていなかったのかも?などと想像しています。前述の日経報道のおかげで激戦各州の未開票数をある程度正確に読めるようになりましたが、それ以前もそれ以降も、未開票数に関するまとまった報道は目にしていません。バイデンに当確出たしもう未開票数なんて取材する気が無いんでしょうね。アリゾナも、そしてノースカロライナはそれ以上に際どい票差になりそうで正確な未開票数が分からないと予想は難しいのですけど(ノースCは13日から一気に16万票ぐらい開くでラストベルト並みの得票率だとバイデン逆転もありそうです)とりとめが無くなってきましたのでこの辺りで、長文失礼しました。

KH 2020-11-12 (Thu) 16:41

一応、まとめておきますと。具体的な票差・未開票数・開票の流れについての報道が無と、視聴者は開票状況を把握できないという趣旨は正にその通り。特に未開票数が不明のため、逆点or逃げ切りがさっぱり分からず困った。報道も正確な開票率を黙って貰うのに慣れっこになっていて、自ら各州選管に取材するのが疎かになっていたのでは?というのが感想です。

nasu 2020-11-12 (Thu) 19:53

KH様
 コメントありがとうございました。そうですか。エクセルを駆使してフォローされていましたか。私はエクセルはついぞ使ったことがありません。米大統領選は幸い、ケーブルテレビでCNNの生中継をリアルタイムで視聴できていたため、不自由を感じることはありませんでした。普段はBBCの方をより信頼していますが、さすがに米国政治はCNNに頼り切っていました。いつトランプ氏がギブアップするか「楽しみ」ですね。那須

Home > 総合 > Who's won after all?  その2

Search
Feeds

Page Top