- 2014-01-10 (Fri) 11:49
- 総合
また新しい年がやってきた。はあっとため息をつきたい気分だ。理由を問われても、これといった明確な返事はできない。「人生7がけ論」を提唱している私としては、これからが人生の華だと意気揚々と感じたいところではあるが・・・。
暮れから10日ほど、宮崎の山深い田舎でそれなりに充実した日々を過ごした。長姉に約束した通り、「なば取り」の手伝いに精を出した。宮崎では椎茸は「なば」と呼ぶ。なばが生える原木を山の斜面に運ぶ作業に比べれば、比較にならないほど楽だったが、それでも早朝に起き、斜面を上り下りしてなばを取るのは、なまった体には少しこたえた。楽しみは取ったばかりの生(なま)なばを昼飯時にたき火であぶり、しょう油を垂らして食べること。美味の一言。デジカメを福岡に忘れたので、ここに紹介できないのが残念だ。
大学での授業の準備もあるので、先週末に上福し、持参した生なばを知り合いにおすそ分けして大変喜ばれた。味噌汁の具としても、普段の干し椎茸ではなく、この生なばを使っている。栄養価は干し椎茸に劣るのだろうが、「肉厚」の点では生なばの方が優っている気がする。2月か3月にもう一度帰郷する予定なので、その時、写真でも生なばの写真をここに載せたいと思っている。
大学で今年最初の授業を終えて、帰宅した。はあ、人様に英語を教えるのは大変だ。今日の授業はいまいちだったと反省しながら、マンションの郵便受けを開けると、なにやら小包が箱の全面積を占有しているではないか。はて何だろう。書籍? 表書きを見ると、Catherine Hicks という字がある。お、ヒックス夫人ではないか。米ジョージア州のラグレインジという町に住む友人のお母様だ。私が2011年にアメリカを旅した際、夫人の家にただで泊めてもらい、疲れた体を休ませ、英気を養った。夫人は私の亡き母と同じ1918年生まれ。90歳を超す老齢とは思えない元気なご夫人だ。そのお達者ぶりは拙著『アメリカ文学紀行』でも簡単に紹介させていただいた。
恥ずかしい話だが、拙著を夫人にはまだ送っていなかった。それで昨年のクリスマスに際し、その本を富山の友人からもらった手縫いの巾着、スーパーで買ったお菓子と共に贈っていた。どうやら、そのお返しのようだ。中身は? 頭にピンと来るものがあった。この箱の大きさ、重さから言って、ひょっとしたらあれでは?
部屋に入り、急いで小包を開けてみると、勘は的中していた。私の大好きな「ピーカン」(pecan)だった。彼女の自宅の庭にはピーカンが生える木があり、私は3年ほど前の再会時に、文字通り貪るようにしてこのクルミに似た実を食べた。おお、なんという幸せ。これを肴にうまい焼酎がしばらくは楽しめそうだ。冒頭に書いた憂鬱な気分が吹き飛んだ。今、この項を書きながら、早く夕方よ来いと思っている。嗚呼、私は何といういう安上がりの人間にできているのだろう。でもいい、こういうのが存外、長生きするのかもしれない!
今宵もピーカンで乾杯。ヒックス夫人、今年もお元気で。また、そちらでお目にかかることがあればいいなあと心から願っています。
(写真は上から、ヒックス夫人から届いたピーカン。夫人の自宅でピーカンの殻を専用の器具で割っているところ。恵み豊かなピーカンの木。台所に立つヒックス夫人)
Comments:4
- たかす 2014-01-13 (Mon) 13:38
-
ナッツのことですか、ピーカンって。私はピー缶かと思いました。日本専売公社が売っていたたばこの缶詰。君はたばこをすわなかったはずだがと最初思いました。五木寛之は「風土」が人間を作るとは考えずに、歴史・社会が人間を作るとフィンランドの紀行文で言っています。私も五木に賛成。英語の歴史・社会のないところで英語教育をするのはたいへん。いまは高等学校の英語クラスは英語で教える時間があるそうで、間もなく中学校・小学校でも英語を口頭英語で教えるように政府は考えています。なるべく長く英語教員でいてください。口頭英語で英語を習った学生たちの英語がどんなふうに変わっているか。もっともその報告が君のこのブロッグに出るときにはもうあの世にいるかもしれません。韓国も小学校から英語教育をしているそうですが、教員養成の英語科卒のひとたちはトーイックが900点を超えているそうです。君の後輩のひとりが韓国の英語教員養成課程に留学した時の話です。必要なときには名詞の単語を言うだけで用が足りるよなどとのんきなことは夢でこそ許され、学校ではいけないようです。君の教室の学生たちはどれくらい英語の歴史・社会のなかに生きていると思えますか?今年もよろしく。
- nasu 2014-01-13 (Mon) 16:11
-
たかす先生 たばこは30歳の誕生日にすぱっとやめました。間もなくそれから30年が経過します。更生後も長続きしている数少ない徳です。ピーカンは少し渋みがあって、病みつきになる味です。脂肪分が多いのが要注意ですが。小学校3年からの英語教育方針の記事は先日目にしました。教える側が大変ですね。ご教示の件、肝に銘じておきます。ありがとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。
- Taka Asai 2014-01-23 (Thu) 10:24
-
省一さん、お久し振りです。昨秋、不覚にも心臓血管のバイパス手術を受け、リハビリに時間を要していました。3月の先生の徳島での講演会には復帰できると思います。現在、板東美貴子さんらを中心にプログラムを練っていますが、時間が取れれば大変貴重なマンデラ氏の単独インタビューを披露していただくのは可能でしょうか。ご検討いただけるとありがたいです。
- nasu 2014-01-23 (Thu) 14:23
-
Asaiさん それは大変でしたね。でも、予後は順調に推移しているご様子、何よりです。マンデラのインタビューの件、検討してみます。ありがとうございます。