Skip to main content.
Prev [P.4/4] Next

6月21日久留米・篠山小学校で親子のふれあい“紙飛行機教室”が開催され、講師として呼ばれました。小学校3年生ということもあり、折り紙飛行機を教えて、みんなで飛ばしました。まずリング翼のかぐや姫、それからTONBYを作りペーパーUFOに入れて体育館の天井近くまで投げ上げ、100機まとめて飛ばし、大歓声があがりました。最後はARROWを作り、ゴムカタパルトで飛ばしました。なかには体育館の天井パネルのすきまにARROWがはさまり、刺さったままになった子もいました。長い釣竿で回収しましたが、回収するときも飛んでおりてきました。あっという間の2時間の紙飛行機教室でしたが、子どもたちも紙飛行機が操縦できるのに感心したり、一生懸命飛ばしていました。ご父兄の方々も喜んでいただき、持って行った紙飛行機のキットも完売する熱狂振りでした。篠山小学校では紙飛行機がブームになりそうです。
ありがとうございました。nullnull

6月10日久留米市津福小学校で紙飛行機教室が開催されました。
子どもが124人、父兄が121人のすごい参加人数でした。
福岡紙飛行機を飛ばす会“PAPER ANGELS”の精鋭3名に手伝ってもらい、指導をしました。
みなさん真剣に作って、飛ばしました。紙飛行機はGALAXY-X1プレカットタイプを使用、折り紙飛行機のARROWも作って飛ばしました。運動場で飛ばしましたが風が強く、外に飛び出した紙飛行機もありました。これを機会に紙飛行機を楽しんでください。

null
6月9日北九州の東筑高校文化祭で紙飛行機大会が企画、実行されました。
1)5日前に9クラスの代表に私が紙飛行機の制作技術、調整技術を教える。
(2)クラス代表がクラス全員に教える。練習をする。
(3)当日、体育館で紙飛行機のデモンストレーションを私がする。大会ではクラス代表が7機の紙飛行機を飛ばし、トーナメント方式で勝ち抜き戦をする。3クラスずつ競技を行い、それぞれの1位が決勝戦に進みます。
さすが高校生は理解力が高く、うまく飛ばしていました。また飛んでも、墜落しても歓声が上がり、みなさん紙飛行機の楽しさを満喫し、大会は大成功でした。
紙飛行機はGALAXY-X1の東筑高校スペシャルバージョンです。1~9クラスのナンバー&カラーリングをしました。
nullクラス代表がうまく飛ばすと大歓声があがります。落ちると落胆の歓声が・・・。null文化祭実行委員長との2ショット。この企画を実現したかわいい立役者です。

麻生工科デザイン専門学校で工業デザインの非常勤講師をしていますが、先日学校のほうから紙飛行機の講義を10単位(1単位-90分)できますかとの依頼がありました。
もちろんOKしましたが、専門学校で紙飛行機の授業は日本初かも・・・!
保育師、介護師になる人たちや興味のある一般学生を対象に紙飛行機の指導ができる人材の育成をしていきます。
5月18日からスタートします。乞うご期待!

紙飛行機教室予定

2007年3月24日(土) 

北九州空港開港1周年記念フォーラム 紙飛行機教室
場所:北九州市小倉国際会議場 PM3:00~・・・・・・・・終了しました。

2007年3月28日(水) 

北九州ユースホステル紙飛行機教室(制作) 093-663-6366
場所:北九州市八幡東区帆柱7 北九州ユースホステル PM2時~
null
折り紙ARROW,切り折りMINIBIRD,スタンダード機ELF-FXの3機を作り、その調整(操縦)の仕方を指導いたしました。
皆さん熱心に作って飛ばしていました。本格的に飛ばすのは30日平尾台で競技会を行います。

2007年3月30日(金) 

北九州ユースホステル紙飛行機教室(飛行指導、競技会)
場所:北九州市平尾台 AM10時~
null
平尾台自然の郷のびのび広場で紙飛行機を飛ばしました。
お天気は曇り、風が強く条件はいまいちでしたがみんながんばって飛ばしました。思った以上に飛んだので歓声が上がりました。ミニ競技会を行い、2回づつ飛ばし記録をとり、2班が優勝!新北九州空港OPEN記念号をGETしました。
調整もすこしづつわかってきたようでこれからも教えた折り紙飛行機や切り折紙飛行機をどんどん作って飛ばし、操縦を楽しんでください。
ありがとうございました。

2007年3月31日(土) 

唐津ひれふりランドチャレンジスクール紙飛行機教室 
場所:唐津市浜玉町渕上1602-1唐津ひれふりランド
主催:唐津市教育委員会 0955-70-5845
3月28日までに申し込み
null

null null

null null
人数は11人と少なかった分きめ細かな制作指導、飛行調整指導が出来たと思います。低気圧が来て、風が強く外での競技会はあきらめましたが、ホールでの飛ばしは結構飛んでいました。
子どもたちばかりだけでなく、お父さん、お母さんも熱心に飛ばしていました。

2007年4月8日(日)

佐賀県立宇宙科学館紙飛行機教室
場所:佐賀県武雄市武雄町永島16351佐賀県立宇宙科学館
問い合わせ:0954-20-1666
時間:1回目AM10:00~12:00 
    2回目PM1:00~3:00

2007年1月28日田熊校区で小学生から中学生、父兄を対象に紙飛行機教室の指導をいたしました。
主催は石村栄一郎さんを代表とする田隈校区青少年育成連合会の人たちです。
参加者49名とちょっと一人では大変でしたが海の中道海浜公園号、折り紙ARROWを制作、紙飛行機を楽しんでいただけました。
またPAPER UFOにTONBYをいれて投げ上げ、子供たちが興奮!これも喜んでいただけました。
おいしいゼンザイもごちそうになり、ありがとうございました。
null null null nullnull null null null null null

平成14年(2002)1110日小郡市立のぞみが丘小学校で紙飛行機の指導をしました。
「親父の会」の企画で、みなさん熱心に協力していただきました。
親子のふれあいはこんな感じでできるんですね。
写真をお借りして掲載させていただきました。
HPはhttp://www30.tok2.com/home/nozomigaoka/です。
nullnull
nullnull
nullnull

Prev [P.4/4] Next