カエルな日々 by ケロケロ集団 |
昨日はお疲れ様でした。
貼るのはあんなに面倒くさかったのに、剥ぐのはすぐに。
あちーあちーと貼るよりはやっぱり冬場の方がいいですね。
さて、昨日出席の方に分かる答え合わせです。
昨日の問題は、ETCって何の略?でした。
・正解は、Electronic Toll Collection Systemでした。こういう略語って何だか分かりにくいよね。
みなさん分かってるでしょうけど、週末日曜日の予定書いときますね。
19:00 現地集合、開いたところから作業スタートです。
終わったあとは飯ってことで。
車の荷物はその日に大王宅にしますか?今のところ予定はないんで、次の週に大王んちに持って行ってもいいですよ。その頃は大王も部署変わってるから融通効きますよね。
今回も暇人集会を開催します。この前ちょっと寂しげだったので今回は出欠を取ってみようかな。来る人書き込みよろしくお願いします。
集合時間ぴったしに集まり、俺だけが11分遅刻ですんません。でも、無事に撤収は完了し、あとのグループの作業に支障をおよぼすこともなく、完璧でした。
みなさん。おつかれさんでした。さっそく、来年の申し込みもしました。来年、またまた、お目にかかるときには、今年開催分の絵を加えてさらに、すごいことになっていることでしょう。
ihとは何の略 ×2 : @nifty/@search
このサイトに来た人のわななのか、ほんとうの真実なのか真相は藪の中・・・。にしても @nifty/@search だぞ。普通使わないって。
でもココログはいいねぇ。いいようぅぅぅ。あぁ、泣けてきた。
長野県松本市のナワテのかえる実行委員会から、連絡があり、今年も提携して何かできないか、という話がありました。詳しくは本日夜に更新予定の、かえる新聞で紹介しますが、
1、かえる展スタンプラリー
これをやってみないかというお話です。期間をずらして開催し、両方にいった人に、記念品をプレゼントなどの話しがきています。
また、こんなこともするそうです。(以下引用)
***************************
松本かえるまつり2004プレイベント
第1部 かえるの歌の輪唱大会 氷点下の松本市のナワテ通りでかえるの歌の輪唱何時間続けられるかに挑戦!最長記録 60分 延べ人数1000人(一人が何回も唄いました)その他 4キロのかえる入り氷を何分持てるか
最高記録 19分56秒
第2部 かえるまつり記念講演会「かえるの今!」絶滅種が増え続けているかえるの環境にまつわるお話しから今、私たちはいったいかえるのために何ができるかという実体験を交えた貴重な講演を谷口さんにしていただきました。その他、「かえるの街 ナワテ通り」鈴木さん「かえる座」の紙芝居公演おまつりサークル「和っしょい」のパフォーマンスなどおこないました。
*************************
昨日はお疲れ様でした。
けおが1枚5秒で貼れば、はすーさんが今3秒で貼り返すという(?)何の意味があるのか分からない攻防戦でしたが、おかげで作業時間は予定通りに終了。でも解散したのは1時前という良く分からない状況でしたが・・・
さて、一部の人だけに分かる答え合わせです。
昨日の問題は、CEOって何の略?でした。
・正解は、Chief Executive Officer(最高経営者)でした。昨日の様子は、あとよろしく〜
昨日の設営風景です。入り口に飾る表示は、FMさんのほうで作ってもらってました。緑色の背景の中にかえるがちりばめてあるものです。写真を全部公開したいけど、顔面秘密の2人がうつっているので、トリミングなしではだせないから、とりあえずこの四枚を発表するなり。
かえる絵を貼る陶酔にひたりながら作業は進み。。 めでたく、通路いっぱいのカエル絵がうまりました。なにしろ細長い通路なんで、全部いっぺんに撮影するのは無理ですが、さっそく家族連れとかが、「かえるさんだああああ」って喜んでいました。
みんなみにきてくれー。福岡に来たらみれるよ。
前 | 2015年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2008-06-08
かえる展無事に終了。
2008-06-02
いよいよ週末スタートです。
2008-05-27
今年も目玉は多いぞ。
2008-05-26
設営およびシフトについて
2008-05-14
公式Tシャツ発表〜
2008-05-13
出展要項
2008-05-03
開催期間ちと短いので注意。
2008-04-20
かえる展10バナー
2008-02-10
かえる展についてのお知らせ
2007-06-13
ケロフェスタ無事修了