Home > 総合 > E.M.フォースター(E. M. Forster)②

E.M.フォースター(E. M. Forster)②

  • 2012-07-26 (Thu) 01:50
  • 総合

 小説は後半に入って面白くなる。レオナード・バストという青年が現れる。彼はシューレーゲル家やウィルコックス家のような裕福な家柄ではない。文学や音楽を愛でて、何とかgentlefolk(身分ある人々)と呼ばれる階層の人たちの仲間入りをしたいともがいている。作家は次のように述べている。 Some are born cultured; the rest had better go in for whatever comes easy. To see life steadily and to see it whole was not for the likes of him.(ある者たちは教養豊かな世界に生まれ、他の者たちは手が届く範囲のもので満足せざるを得ないように世の中はできているのだ。心穏やかにかつ全きものとして人生を眺めることなど彼のような生まれの者には望めないことであった)
null
 古今東西の真実であろうが、この国、特にイングランドではそうした社会階層的な「隔絶」が顕著なような気がする。今でもだ。乱暴な言い方を許してもらえれば、チャールズ・ディケンズの一連の小説が今もなお、多くの英国民に人気のある一因だと私は思っている。
 マーガレットに魅力を感じるのは、彼女が自分たちの暮らしが成り立っているのは単に親から受け継いだお金があるからであることを認識していることだ。彼女は金持ちなのにそうではないと装う上流階級の人々の偽善に我慢がならない。また、29歳で独身の自分自身は働いていないが、大学卒業後の仕事探しに消極的な弟に向かって言う。「しっかりしなさい。女性だってやがて、社会に出て働く時代がやって来ると思うわ。100年前に女性にとって『結婚していない』ということが世間ではとても衝撃的だったように、『働いていない』ということがそれと同様に受けとめられる時代が来ると思う」と。彼女、いや作家の指摘した通りの社会になっている。
null
 マーガレットはウィルコックス家の母親ルースと仲良くなる。マーガレットと3人の成人した子供たちの母親は年齢も考え方も大きな差異があるのだが。ルースは第一 “I sometimes think that it is wise to leave action and discussion to men.”(私は議論や行動は殿方にまかせておけばいいと思うことが多いのよ)と語るような女性だった。
 そのルースがこよなく愛したのが書名になっている Howards End と呼ばれる屋敷だ。これはフォースターが少年期を過ごした家がモデルになっている。ハートフォードシャーのスティーヴニジの北にその家が今も残っている。本当の名称は Rooks Nest。カラスの多い場所だったのだろうか。次のような記述がある。Their hours were ruled, not by a London office, but by the movements of the crops and the sun... But they kept to the life of daylight. They are England’s hope. Clumsily they carry forward the torch of the sun, until such time as the nation sees fit to take it up. (この辺りでは一日の時間の流れはロンドンのオフィスと異なり、収穫や太陽の動きによって決められていた。人々は日光とともに暮らしていた。彼らはイングランドの希望だ。彼らがまず日光の最初の益を受け、続いて都市部に住む人々の営みが始まるのだ)。私の田舎の暮らしもほぼそんな感じだ。共感を覚えざるを得ない。
 (写真は、ペタンクというゲームに興じるネブワースの人たち。パブに夕食を食べに出かけたら、パブの隣のグラウンドでプレーしていて、フランス発祥のこのスポーツのルールを解説してもらった。話が弾み、ビールも一杯ご馳走になった)

Comments:3

mutsuo 2012-07-26 (Thu) 14:22

那須君
ご無沙汰しちょりました。
元気なごたっですね。
俺ん夏休みに入っちょるけんどん、
やっぱ忙ししてなかなか
よう来んかった。
ちょこっつ挨拶に寄りました。

でん考えてみたら、那須君の英文翻訳を読むと英語の勉強になるごたる。

またきます。元気でおんないよ。

nasu 2012-07-26 (Thu) 16:55

睦ちゃん ありがと。そうやな。夏休みやな。毎日暑いやろな。こちらは涼しくて快適やわ。昨日はテレビでなでしこを応援
した。BBCのアナウンサーもべたぼめじゃった。優勝すっまで応援じゃな。ブックメーカーの「応援」もあるから、動機が不純
やけどな。どっちにせよ、メディアはオリンピック一色じゃわ。

mutsuo 2012-07-26 (Thu) 17:58

そうじゃな。五輪じゃね。
ロンドン=五輪
那須君=ロンドン
って分かっちょったとに、

「那須君が五輪のある所にリアルタイムでいる」ちゅうように結びつかんかったが(笑)。

入場切符はどっか取ったや?
「ビニルハウスのプールで練習したちゅう宮崎県出身の「ビニルハウスのトビウオ」松田丈士が水泳に出るが。

応援してくだいな。

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Home > 総合 > E.M.フォースター(E. M. Forster)②

Search
Feeds

Page Top