- 2011-01-17 (Mon) 01:38
- ミステリーな毎日
このような作品を読むと「本格」と「脱格」の差異がわかりにくくなってきます。
ネットカフェ常駐者が探偵であり、刑事でもあるという設定が「脱格」的なのか、lこの人物の思考方法や人間性が「脱格」的なのか。
しかし、真相を解く論理はまったく「本格」と同じようなコードをもちいているようにも思われます。一度じっくり考えてみたい問題です。
- Newer: 『謎解きはディナーのあとで』考①
- Older: 石持浅海『扉は閉ざされたまま』(祥伝社文庫)読了