Jump to navigation
12:00
2003-11-04
高台寺 (京都)


今回の旅行でどこか一つは夜間拝観に行こうと思ってたんだ。「高台寺」は行ったことなかったし、10/24から夜間特別拝観が始まっていて、毎年ライトアップに趣向が凝らしてあるってことなので、楽しみだな。掌美術館の見学付きで拝観料は600円でした。みどころがたくさんあって、ライトアップもとてもきれいだったね。庭はみごとだったね。池にうつる紅葉、そしてライトアップだよね。高台寺はねねが秀吉を弔うために建立したお寺なんだね。少しずつ上に上っていくんだけど、いろんな場所がライトアップされていて素敵です。暗くて写真が全然撮れなかったけど、ここは行く価値ありだね。下りのときは、竹林もあるよ。ここでも写真撮りまくりだ。他のお寺さんに比べて若い人が多いな。みんな携帯で撮りまくってるしね。やっぱりちょと奇妙な光景だよね。デジカメより携帯で撮ってる人が多いかも。平日の夜だから、観光というよりもデートで来てるのかな。ちょっと肌寒いくらいなのもいいよね。ぐるっと回った後は、「ねねの道」の方に降りていくんだけど、このシチュエーションがまたよかったよ。「掌美術館」も見たけど、ここは特に思うところもなく。蒔絵とかすごいんだろうけど、よくわからんし。
Comments
コメントはまだありません。
Add Comments
Trackbacks
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.