2004-11-14
七山の自然にふれる。
![category](http://www.kankanbou.com/cafe/skins/dtk_plain/img/ico_cat.gif)
![time](http://www.kankanbou.com/cafe/skins/dtk_plain/img/ico_time.gif)
古湯温泉を出て、海側から福岡に帰ることに。お昼は浜玉方面でチェックしてるところがあるので、午前中は七山をうろうろしてみよう。七山に行くのって初めて。全然わからないけど、とにかく323号線をGOだ!
自然パン工房 麦わらぼうし (七山)
ゆるやかにカーブをおりていってると、気になるパン屋を発見!ちょっと引き返してよってみると、これがいい感じ。パンはどれもおいしそー。玄米パンとかいいね。お土産用にいろいろ買っちゃいました。イートインコーナーで無料のコーヒーサービスがあったので、早速パン食べてみました。いい味だな。おいしかったー。引き返してよかったね。
観音の滝 (七山)
引き続き323号線を下っていると、滝の表示があるので、これも行ってみることに。この滝、「観音の滝」といって、日本の滝百選にも選べれたことがある滝でした。滝のすぐそばまで行けるようなのでおりていってみることに。結構急な道をおりていくと、滝が目の前に。ほんとすぐそばまで近付けるね。
今年の台風の影響で木がだいぶなぎ倒されいて、けっこう荒れてるのがまたよかったりして。
わQさんも真剣に写真とってたなー。石の上にのったり、身を乗り出したりね。
おりてきた道とは反対側を見上げると、「御食事処 たきみ」と観音大橋が見えるよ。今度はそっち側にあがってみよう。滝見大橋の方から見る、観音の滝もきれいだね。なんかとってもすがすがしい気分。
鳴神の庄 (七山)
再び323号線に戻り、「鳴神の庄」という農産物直売処によってみました。活気があっていいね。ツガニのかにめしが食べたーい。野菜もどれもおいしそー。みんなここでまたまたお買い物。こういうところに寄るのってたのしいよねー。ここで七山とはお別れして、浜玉へとさらにドライブドライブ。
Comments
コメントはまだありません。