2006-04-12

関西書店営業三都物語3日目 神戸編

category  time09:00

3日目は神戸に向かいます。朝起きたら昨晩「パン・カンテ」で買っておいたパンでさっと朝食を済ませ、チェックアウト後、大阪駅からJR三宮駅に到着。連日歩き通しなので、カワカミさんが足に豆とかできて大変なことになってるので、今日はちょっとスローペースで回ることに。さすがに疲れも見えるしね。まずは駅地下の「福家書店三宮店」へ。担当さんにはお会いできなかったけど、副店長の方とお話できて、本をちゃんと見てもらってからチラシをお渡ししました。次はダイエーの中にある「ジュンク堂三宮駅前店」へ。ちょこちょこ入ってる本もあったり、侃侃房ってわかってくれる人もいてうれしかったな。注文も少しもらいました!そごうに移動して紀伊國屋書店神戸店へ。紀伊國屋の中でもここは比較的ゆっくりしてる感じだったな。理工書担当の人とはお話できて、注文もらいました。担当者がいないときはチラシを渡すんだけど、ちゃんとあとで見てもらえるといいな。ここでちょうどお昼の時間。お楽しみのランチだー。

ITOH DINING KOBE (神戸・三宮)
神戸のランチはステーキが食べたいねって。でも、下調べとか全然してなかったので、勘で行くことに。そごうwingにステーキハウスが2軒入ってるよ。1階でお店のメニューや売りなどを眺めてみる。どちらにするか相当迷ったけど、「ITOH DINING KOBE」に。これ、正解だったと思うなー。とってもおいしかったんだ。通された席の目の前には鉄板が。目の前でシェフが焼いてくれるんだ。ランチコースは、ヘレステーキランチ(120g)2,100円にしました。スープ、サラダ、季節野菜、ヘレステーキ(120g)、ライスorパン、パスタ、コーヒーというコース。季節野菜もおいしかったし、ステーキ柔らかくておいしかったー。ガーリックほんとはもっとガッツリ食べたかったけど、いちおこのあと書店営業がまだまだ控えてるので、少しだけカリっとしてもらいました。ミディアム・レアにしたんだけど、もうちょっとレアでもよかったかもね。おなかもいっぱいになったし、なによりステーキ食べましたっていう満足感がいいね。店員さんやシェフの方も親切でよかったな。

スープとサラダ季節野菜ヘレステーキシェフが目の前で調理を

すっかり元気になったなー。てくてく歩いて、ジュンク堂三宮店へ。こちらは駅前店とは少し雰囲気が違って忙しそうだったな。でも、なんとか担当の人もいろいろとつかまえることができたので、けっこう注文数が増えました。ここから元町に移動。地下鉄海岸線にも1駅だけのってみました。ふつーだったら全然歩く距離なんだけど、カワカミさんさんが足やられちゃってるので、なるべく温存しないとね。今回の旅の最後の本屋さん、「海文堂書店」へ。海の本コーナーが充実しているって聞いてたんだけど、確かにっていう品揃え。魚の本もたくさんあります。もちろんここで最初に営業するのは『麑海魚譜』。お魚の銅版画本だからね。地方小ってことで、ちょっと躊躇はされちゃったけど、注文もらいました。1階でも実用書の担当の方とお話しできて、最後の注文をもらって、これで書店営業終了。3日間おつかれさまでした!がんばったよねーとお互いをねぎらいつつ、すぐお茶へGO!だ。

フリュティエ コム・シノワ (神戸・元町)
お茶、ほんとにすぐだよ。海文堂のお隣の「フリュティエ コム・シノワ」へ。ここはカワカミさんがチェックしてたのだ。神戸ではぜったい洋菓子食べたいねーって。時間もちょうど3時。お茶の時間だ。ロイヤルミルクティー(630円)とケーキは、ポワゾン・ダブリル(525円)を。ケーキすごいおいしかった!イチゴがたっぷりだし、この目がついてるのがおかしいよね。ほんとおいしかったなー。お店も全体的にラブリーな感じだったけど、紅茶とケーキがよく似合う。

紅茶とケーキポワゾン・ダブリルフリュティエ コム・シノワ

帰りの新幹線は18:41新神戸なので、ちょっと散策してみよう。雑貨屋さんに行きたかったので、「栄町ビルディング」に行ってみました。古いビルをリノベーションして使っているということで、雰囲気いいな。さすが、港町神戸。小さなお店がたくさん入ってるので、ちょこちょこのぞいてみました。どこもこじんまりとしてていい雰囲気。なかでもかわいかったのが、「hug」。手作り雑貨がいろいろおいてあるんだけど、どれもかわいー。なんか見覚えあるなーと思ったら、福岡の雑貨屋さんの商品もおいてありました。置いてあるフライヤーなんかもとってもかわいかったので、これはぜひ!と思ってお話して、侃侃房のDMも置かせてもらいました。

栄町ビルディングhug入り口栄町ビルディング

このあとまた近所のお店などのぞきつつ、三宮駅まで戻り地下鉄で新神戸駅へ。この地下鉄の駅からさらにどんどんエスカレーターをのぼってやっとJR新神戸駅に到着。新神戸駅ってすごいところにあるよね。しかもJRでそのまま行けないってのが不思議。ちょっとはやくついたので、お土産を買って、ロビーでぼけっと待って、新幹線で博多へ。

そうそう今日の営業成績は80冊ほどと、まわった書店の数が少なかった割には、けっこう注文とれたなーと。神戸はあたたかい町でした。関西書店営業初めて来たけど楽しかったなー。これ一人だったらここまではできなかったはず。カワカミさんと回れて途中息抜きもいろいろできて楽しかった。感謝!また機会があったら営業旅行行こうね。

2006-04-11

関西書店営業三都物語2日目 大阪編 

category  time09:30

今日は1日大阪書店営業がんばるぞー。9時半ごろホテルを出て、モーニングを食べに行きます。

shakers cafe lounge (大阪・梅田)
マルビルから2つお隣のビルかな。ハービスENTの1Fにある「shakers cafe lounge(シェーカーズ カフェ&ラウンジ」へ。雨はまだぱらぱらぐらいだね。ここでサンドセット(600円)を。ここのモーニングおいしかったな。トーストもさくっとしてたし、サラダとかのバランスもいいね。カフェラテのハートもかわいくておいしかったです。かなりオープンな場所にあるんだけど、朝はあまり人がいないみたいで、なんだかすがすがしい気分に。いい出だしだよ。

サンドセットカフェラテ

気合をいれてまずは紀伊國屋書店梅田本店へ。まずは許可証をもらって、中へ。噂には聞いてたけど、すごいことになってるな。めちゃめちゃ忙しそうです。店員さんをつかまえるのも大変。ばさっと切られたりしながらも、ちょこちょこ注文もらいました。番線の場所もすごい遠くだった。なんか大阪すごいかもって、ちょっとびびったね。

梅田の地下街をどんどん歩いて、旭屋書店本店へ。ここに車での間に小さめの店舗をたくさん通り過ぎる。本屋の密集度がすごいな。紀伊國屋書店梅田本店が1階にあって、その2・3階にブックファースト。その隣のビルの地下にまた紀伊國屋書店。そこからちょっと地下を歩くと、東梅田駅のそばに旭屋書店の地下店。東梅田駅をはさんで、旭屋書店本店、ブックファースト梅田店、リブロがあるというk名時。何店舗もあるし。ここくるくるまわったよ。

旭屋書店本店は各階でしっかり営業できたのでよかったな。建築の担当さんの反応もよくてうれしかった。いえ本もちゃんと著者のカワカミさんに話をしてもらうと説得力あるよね。ここはわりとゆっくりしてたな。お隣のブックファーストはがらっと雰囲気がかわって、おしゃれな感じ。東京のブックファーストと雰囲気が似てるね。ここは担当さんとタイミングがあわずにちょっと苦戦しました。そうそう1階の雑誌の立ち読み率がすごかったな。通り抜けるの大変な密集度。他のフロアはゆっくりしてるのに、ギャップがすごかった。リブロは小さめだったので、むずかしかったね。

廣東点心 陶陶居 (梅田)
ここでもう1時。ランチタイムをはずしたので、そろそろすいてるかな。大阪はぜんぜんカフェチェックしてないので、飲食店が集まっているところに行ってみよう。ジュンク堂もあるので、ヒルトンプラザイーストへ。地下2階にある「廣東点心 陶陶居」でランチすることにしました。汁そばのAセットにしました。これが正解。汁そばおいしかったー。点心も食べられるし、ちんげんさいはおいしいし。デザートもついてて、なかなかお得な感じでした。

汁そばセット

ランチ後はそのまますっとエレベータでジュンク堂梅田店へ。ここ、ほんとに図書館みたいな雰囲気のジュンク堂だった。人も少なめで静かで落ち着いてて、大人のジュンク堂だーと。コーヒーの本とか実用書はちゃんと営業できました。ここからてくてく歩いて、堂島へ向かいます。もちろん地下ね。大阪の地下街ってほんと広いよね。ずーっと歩いて、ジュンク堂書店大阪本店に到着。本店はやっぱりでかいなー。めっちゃ本があるよ。侃侃房の本ってジャンルいろいろなので、まずそれぞれの本の棚を探して、そこで担当さんを見つけて話をしまーす。さすがジュンク堂、『かえる新聞』もしっかりと蛙コーナーに並んでました。しかもポップつきだよ。うれしいな。本店内をぐるぐる1時間近くはいたかな。その分たくさん注文もらいました。もう3時。梅田の書店めぐりはここで終了。難波から心斎橋ゾーンへ行こう。西梅田からなんば駅まで地下鉄四ツ橋線にのりました。

なんば駅から少し歩いて、OCATにある丸善なんばOCAT店へ。ここは関空、伊丹と空港へのバスが出るところなので、ぐるぐるプサンは営業できるかも!と思って張り切って声かけたら担当さんお休みでした。残念。なんばウォーク内のブックファーストにちらよりして、次はなんばCITYへ。梅田といい、なんばといい地下街すごいな。なんばCITYに到着。いちばん奥のように旭屋書店なんばCITY店がありました。ここまでけっこう遠かったけど、ちゃんと実用書担当の人と話ができて注文もらったので、苦労が報われたなーと。ランチ後ずっと休憩とってなかったので、もう限界。ここでお茶しよ。

CANTE GRANDE なんばCITY店 (なんば)
「CANTE GRANDE(カンテグランデ)」でお茶だ。なんかここ来たことあるような気がするなーと思ってたら、思い出した!以前、大阪城ホールのradioheadのライブに行くのに大阪に来たときに麻衣ちゃんのリクエストで来たんだった。ウルフルズつながりだったんだよね。なつかしーなー。ここならお茶、正解だね。野いちごのティラミス(450円)とアイスチャイ(350円)をオーダー。ティラミスもおいしかったし、チャイもおいしー。生き返るよ。けっこう足くたくただよね。5時だねー。でも、今日のノルマはまだまだあるので、もうふたがんばりぐらいせんとね。

ケーキとアイスチャイ

なんばCITYを出て、ちょろっと地上に出たよ。もちろん雨のまま、ほんと1日よくふるな。「なんばグランド花月」のそばのジュンク堂難波店へ。ここは雰囲気的に昔からあるジュンク堂っぽいな。ここもフロアごとに担当者とお話できました。実用書の方と話をしたら、ちゃんと以前、『休みの日には、コーヒーを淹れよう。』をいれてくれてたみたいで、補充もらえました。なんばを出て、かに道楽の看板も見て、心斎橋ゾーンへ。ここからはアーケードになっているので、地上でも雨に濡れないよ。途中、薬局によって、「休足時間」を買いました。足がもうパンパンだよ。夜これはって休足しないと明日にひびくからね。BOOK STORE 心斎橋アセンスに到着。ここ品揃えがかっこいいねー。じっくりみたいところだけど、体力が限界に近づいてきてるので、わりと早めに話しかけてみたけど、もう担当さんみんな帰ってました。。最後に、そごうの丸善へ。ここ12階にあるんだよ。12階ってすごい上だよね。エレベーターであがって、さらに奥にありました。丸善。ここの丸善、色使いとか渋い!大人の丸善だー。イムズにあったころの丸善のこと思い出したな。ここにもぜひ置いてほしいなーと思って営業してみたけど、担当さん不在でした。残念。それでもここを見られただけでもよかったね。7時も過ぎたので、書店営業は終了。今日もおつかれさまでしたー。でも、ホテルに戻る前にいくところがあるのだ。

Calo Bookshop & Cafe (肥後橋)
ちょうど関西に出張にきている時に、「Calo Bookshop & Cafe」で書店員ナイトが開かれてるというニュースを知ったので、ちょろっと顔を出してみることに。駅の出口から出て、1分ほどで若狭ビルに到着。雑居ビルの1室にあるんだね。お店でまずは会費500円を払って1ドリンクもらって中へ。古本フリマも同時開催で、古本がちょこちょこと入り口近くにおかれています。奥の方の壁際にずらしと本が。セレクトして仕入れてあるので、すてきな本がいっぱいです。真ん中のテーブルには少しフードがおいてあって、あと小さな本もいろいろと。と、こういうところに出かけてきておきながら、超人見知りのため、ぜんぜん話しかけきらず。ぜんぜん人見知りではないカワカミさんも1日の疲労がピークに来ていたとあって、30分ほど中にいて、最後にDMだけおかせてもらって帰っちゃいました。やっぱり1日営業してからだとむりだったなー。疲れすぎてました。

うまか房 (大阪・梅田)
ホテルにもどったらばんごはん。今日は大阪丸ビル地下のうまいもん横丁へ行ってみました。「山海串揚げ処 うまか房」で串揚げを食べることに。「うまか房の特選ミニコース」は、旬の串揚げ10本に生ビールorソフトドリンク付きで、2,000円。串揚げは揚げ立てを目の前に出してくれるので、さくさくでおいしかったー。最後にお茶漬けでしめておなかいっぱいに。

串揚げのお皿串揚げ

部屋に戻って、明日の神戸の予定を再確認。神戸は三宮を中心に本屋さんが集まってるみたいなので、さくっと回れそうだね。お昼はステーキ食べたいし、どこかでケーキも食べたいね。カワカミさんが相当足やられたみたいなので、明日はちょろっとスローペースで行きましょう。今日1日のの営業成績は100冊越え!大阪はよかった。注文がけっこう即決で、担当さんにまかされているケースが多かったからかな。がんばったぞー。

2006-04-10

関西書店営業三都物語1日目 京都編 

category  time09:00

昨日の天気予報通り起きたら外は雨。雨だよー。麻衣ちゃんに京都駅まで送ってもらいました。ほんと泊めてくれてありがとねー。お世話になりました!今日は平日なので、すぐお隣のロッカーに荷物入れられたよ。よかった。9時に京都駅でカワカミさんと待ち合わせ。合流してすぐに自転車を借りにいく予定が当然キャンセルね。『キョウト自転車生活』する予定だったんだけどなー。昨日カワカミさんはレンタサイクルで京都観光してるんだよね。うらやましー。快適だったって。次こそはぴのこもレンタサイクルするぞー。それにしても降ってるよね。折りたたみ傘と今日は1日お友達の予感だね。なので予定変更でルートもすこーし変更して、京都観光一日乗車券(1,200円)を買いました。これで市バスも京都バスも地下鉄も乗り放題だよ。

京都駅で地下鉄に乗る前に営業スタートさせよう。駅ビルの中にある三省堂書店は品揃え的に厳しいなー、次に地下街ポルタの中にあるくまざわ書店へ。ここも小さめなんだけど、もしかしたらと思って声かけてみました。店長さんがいたので、チラシを渡すことはできました。朝イチでとっても忙しそうだったので、渡せただけでもよかったかな。ほかの京都駅エリアの書店は最後に戻ってからにしようと地下鉄にのって、烏丸御池まで。地上におりるとすぐに、大垣書店烏丸三条店が。9時半から開いてるので、行ってみよう。ここ、書店の雰囲気好きだなー。本が棚ごとにきっちり分類してあるし、充実している。通いたくなる書店だな。よしっ営業がんばるぞ。すみませーんと声をかけたら店長さんでした!福岡から営業に来ましたと言ったら一冊一冊お話聞いてもらえました。ありがとうございます。ある意味ここから営業スタートという感じだったので、京都の書店の状況などもぜんぜんわからずに、話したもんね。ほかのところの反応はどうでしたかって聞かれてもすみません、ほかの書店はまだ今からまわりますって感じでね。ずらずらーっと並べたなかから、ではこれを置きましょうて何冊か注文いただきました。うれしかったな。ここが初注文だもんね。今日1日がんばるぞーって元気がでたところで、朝ごはん食べよう。もう限界だー。

イノダコーヒ本店 (京都・堺町通り三条下ル)
10時過ぎに「イノダコーヒ本店」に到着。雨のなのに、めちゃ並んでるよ。月曜日だから大丈夫かなーと思ったけど、全然並んでるやん。で、ぴのこたちもここまで来たら並ぶよ。途中、喫煙席なら開いてますけどと言われても断固として禁煙席ね。だって旧館の方に入りたかったんだもん。20分ほど待って禁煙席へ案内されました。『京都カフェ案内』の写真の席には座れなかったけど、眺められるのでまあいいっか。オーダーはもちろん「京の朝食(1,050円)」だよ。これずっと食べたかったんだ。朝食という名だけあって、開店から11:00までのメニューなのだ。内容は、ジュース・サラダ・タマゴ・ハム・パン・コーヒーまたは紅茶。ホテルの朝食みたいだよね。はりきって頼んだんだけど、ボリュームあって全部食べきらんかった。カワカミさんの頼んだフレンチチーストもすごかったな。砂糖がもりもりのってたもんね。少しけずって食べてたもん。京の朝食はひとまず一度食べたら満足だね。ポテトサラダとか好きじゃないし、クロワッサンもそこまでね。

京の朝食イノダコーヒ本店

朝ごはんを食べて11時過ぎにイノダ脱出。すぐ近くに足袋のお店があって、カワカミさんがそこで足袋を作ってもらってたよ。ちゃんと足にあわせて作ってくれて後日お家まで送られて来るのだ。届くの楽しみだね。次は書店ね。ジュンク堂京都店へ。ここは以前からあるところだ。ビルまるごとジュンク堂だね。実用書の担当さんがレジだったので、簡単にチラシを渡して、理工書の担当さんとはお話できたので、注文もらいました!このあと、バスで移動です。雨降りなので、なるべく濡れないように移動したいもんです。恵文社一乗寺店が最北なので、そこに行くために京都造形大前までバスに乗りました。雨もひどいし、もう1時過ぎてるので先にランチしよう。

Grill & Cafe 猫町 (白川北大路下ル)
猫町、もちろん萩原朔太郎の『猫町』から名前をとってるんだけど、ずっと来たかったカフェの1つ。以前ここまで来た時は定休日だったんだ。今回はしっかり調べてきたもんね。お店の看板からかわいいよ。中に入ると、ちょっと薄暗い照明がまたいい。まだちょっと寒いので、ストーブがありました。店内、かわいいなー。落ち着く。ランチは「今日のお昼ごはん(1,050円)」にしました。メインが鶏肉のソテーで、冷たいほうじ茶付きです。このお昼ごはんとってもおいしかったー。丁寧に作ってるあるのが感じられたし、味がいいんだな。それにしてもここ居心地いいです。このままずっといたいぐらいだったもん。でも、雨の中、すすまねば。ここも本のDM置かせてもらいました。ありがとうございますー。

猫町店内今日のお昼ごはん猫町

猫町を出て、ちょっと寄り道して「葡萄ハウス家具工房」へ。和と洋のアンティークが売ってるのだ。カワカミさんが買い物してたよ。そこからすぐに、恵文社一乗寺店に到着。店長さんとお話できました。また新刊が出たらファックスしまーす。DMも置かせてもらいました。ここから少し歩いて北白川校前までバスに乗ります。靴、すごいことになってます。スニーカーなんだけど色変わってるよー。あと2日間このスニーカーでがしがし歩く予定なので、がんばってもらわんばね。

4時に「ガケ書房」に到着。予定よりおしてます!これだけ雨が降れば足にも響いちゃうよ。書店から車つきだしちゃってるし、この外観インパクトあるなー。店内に潜入。本の並びがおもしろいねー。ロックな本屋だ。『菊の花道』発見!注文していれてくれてるってうれしいね。一通りお店の中をぐるぐるしたら、レジでごあいさつ。山下店長とお話できて、書肆侃侃房ですって言ったらわかってもらえた。うれしい。。福岡からはるばる来たかいがありました。『麑海魚譜』の営業をしてみました(後日注文もらいました)。もっとゆっくりしていきたかったけど、そろそろ河原町にもどらねば。バスで戻ったらけっこう時間かかったなー。バスをおりたところで、お茶しよ。雨のせいでだいぶ体力消耗してるよ。

ガケ書房

CAFE OPAL (河原町通り三条上ル)
5時に「CAFE OPAL(カフェ・オパール)」に到着。エレベーターあがるといきなりお店で、ちょっとびっくりしました。ソファー席に座るよ。音楽の趣味はちょっとあわないけど、映画のフライヤーとかいろいろあって居心地がいいなあ。オリジナルグッズもかわいいし、ここいいね。ちょっとおなかもすいたので、ケーキ食べよう。ケーキは400円で、カワカミさんと半分こして食べようと、ベイクトチーズケーキと富士りんごの焼ケーキを。ベイクドチーズケーキおいしかったー。富士りんごは、レーズンが入っていたため食べられず。。。なので、半分こはやめちゃいました。カフェオレ(600円)もたっぷりでうれしかったな。レジのところでカエルのお香立てがうっていたので、自分用のお土産に。ここいいカフェ見つけたね。

カフェ・オパールカフェ・オパールケーキとカフェオレ

「鳩居堂」「アンティークベル」にちょろっとよって、書店営業を再開だ。紀伊國屋書店MOVIX京都店へ。ここは実用書の担当さんと会えたので、ちょこちょこ注文もらえました。よかったー。

梅園 (河原町通り三条下ル)
河原町はあとひとつ、新しいジュンク堂に行かなくちゃと河原町通を横断していると、目の前に「梅園(うめぞの)」が。京都にきたのに、和菓子ぜんぜん食べてないし、もう6時半だし、みたらし団子食べたいし!ということで、店内へ。いつもめっちゃ人が並んでて断念してたので、これはチャンスだよね。さっきケーキ食べたばかりといえば食べたばかりなので、みたらし団子drinkセット(810円)を1つだけ。オーダー。湯のみ2つ出してくれました。ありがたいっす。みたらし団子、ばりうまね。これは食べとかなくちゃね。おいしかったー。

みたらし団子みたらし団子drinkセット

ジュンク堂BAL店には少し侃侃房の本ありました。オープンしたばかりのころ、『休みの日には、コーヒーを淹れよう。』を面見せで置いててくれてたみたいだしね。理工の担当さんとお話したら、ちゃんと侃侃房でわかってくれました。すごい!そにれ「はかた版元新聞」もちゃんとチェックしてくれているそう。ありがたいなー。注文もしっかりもらいましたよー。よーし。京都駅へダッシュだ。

京都駅にもたくさん書店あるんだけど、もう8時前。ギリギリ旭屋書店に飛び込んだけどもう社員さんは残っていなかったので、チラシだけ渡しました。ここ1フロアで大きい書店だったし、棚の並べ方とかもけっこう好きだったのでちゃんと営業したかったなー。次回はぜひ!だね。京都は中・小規模の書店もたくさんあったけど、地方小だときびしいところもあるので、しぼって営業したんだけど、初めて来たわりにはまあまあの出来だったかな。

京都駅でロッカーより荷物を引き上げ、大阪駅へ。京都大阪ってすぐだね。今回のお泊り、「大阪第一ホテル」に到着。これから2泊ここにお世話なるのだ。駅からも近くていいかもね。お部屋に到着したら、荷物だけおいて、即行ばんごはんね。

Papa Milano 大阪丸ビル店 (大阪・梅田)
ホテルの30Fにある「Papa Milano」でばんごはんね。コースとかおとくそうだったけど、そんな体力なし!なので、さくっとパスタ食べました。オイルベースのパスタおいしかったです。

パスタ

ホテルの部屋にもどったら、11時ごろカワカミさん爆睡に入っちゃいました。今日は1日おつかれさまでしたー。ぴのこはお風呂はいって、明日の書店チェックをして、12時前には寝ました。今日の営業成績は40冊弱。京都はすぐに注文もらえるところが少なくて、後でファックスしますというパターンが多かったな。そういえば、ホテルの部屋の写真とるの忘れちゃった。スタンダードツイン、快適でした。明日もばっちり雨らしいね。しかも1カ月の雨量が1日で、みたいな豪雨ね。京都はかなり外を歩いたけど、大阪は地下街が発達してるので、なるべく地下を歩くようにしよう。

大阪第一ホテル

2006-04-09

桜の京都の町を1日遊ぶ。

category  time12:00

明日から関西書店営業三都物語なんだけど、その前に1日早く京都入りして麻衣ちゃんと京都1日観光をすることに。桜の季節なんだよねー。春の京都は初めてだ。1年ほど前に麻衣ちゃんの結婚式でゴールデンウィークの京都に来たんだよね。それ以来だよ。新幹線はホテルパックの関係で新大阪までだったので、そこから在来線にのりかえて、11時半に京都に到着。駅の改札口で麻衣ちゃんと再会。ひさしぶりー、去年の秋以来だね。観光に出かける前にまず一仕事。荷物をロッカーに預けなくちゃ。この週末もとてつもなく観光客がいっぱいみたいで、どこもあいていないよー。ゴールデンウィークの時もそうとう苦労したもんね。で、探しに探して、地下街のところでなんとか開いてるところを見つけました。これ麻衣ちゃんがいなかったら行き着いてないだろうなーっていうロッカーだよ。今日は道路も大渋滞ってことなので、バス乗車券はあきらめて「京都市営地下鉄一日乗車券」を買いました。地下鉄で京都駅から五条駅へ。観光スタートだ。

efish (京都・木屋町五条下ル)
エフィッシュ

五条の鴨川のすぐそばの「efish(エフィッシュ)」へ。『京都カフェ案内』で見てずーっと行きたいと思ってたんだ。やっと念願かないました。12時に到着したときにはすでに店内は満席。待ってるお客さんも1組いたけど、待ちますよーもちろん。30分ほど待つと中に通されました。店内に入ると、鴨川にむけて窓が大きく開かれていて気持ちいい。奥の窓側の席に座れたのもよかったな。この写真が見える景色なんだ。これは気持ちいい。向こう岸の桜も見えます。

鴨川鴨川

ランチ、どれにしようかなーと迷って、スープを頼むことに。クラムチャウダー(ボウル)パン付きで650円です。鴨川を眺めながら待つと、きましたよー。めちゃめちゃおいしそう。ボウルにたっぷりのクラムチャウダー、こればりうまでした。パンもふっくらとしておいしかったー。スープけっこうボリュームあったし、今日はこれからいろいろ食べるだろうから、ランチはこのぐらいでちょうどいいね。

大きな黒板がクラムチャウダーとパン

平安神宮 (東山)
エフィッシュを出たら、五条から地下鉄に乗って、途中乗り換えをして、東山で下車。神宮通(表参道)を通って、「平安神宮」へ。渋滞してるね。やっぱり歩きが正解だね。川のところまでくると、桜がきれいに咲いてるのが見えました。天気もよくて、いい気分だな。大鳥居をくぐり、京都市美術館の横を過ぎてまだまだ歩くと、平安神宮に到着しました。

神宮通大鳥居

応天門をくぐり、中に入ると、ひろーい。ここをみんなざくざく歩くのね。神苑に向かう前に、神楽殿の方へ行っておもじくを引きます。桜みくじ200円です。でも、小吉だった。ちぇ。結ぶよ。おみくじがピンクなので、みんなが結んでいって桜の木みたいになってるよ。

応天門応天門の中は桜みくじ結ぶと桜みたいに

神苑の入り口で拝観料600円を払って中に入ります。ここからぞろぞろと神苑の中を歩いていくんだけどすごい人なのでゆっくりゆっくりすすみます。ここの桜は八重紅枝垂桜だ。しだれ桜ってあまり見ることがなかったんだけど、艶やかで美しいね。ほんとにピンクだし、とっても華やか。どこを見ても絵になるのでたくさん写真撮っちゃったよ。

桜桜桜桜桜桜桜桜麻衣ちゃんと桜ぴのこと桜

途中、臥龍橋っていう橋があるんだけど、これけっこう危険。池にぽちゃって落ちちゃう人もいるんだろうな。泰平閣(橋殿)もかっこいいつくりだったな。平安神宮の中にたっぷり1時間以上はいたよね。ほんと見応えありました。もー3時。おやつの時間だ。のどもからからなので、近くてお茶しようと思ったらどこもいっぱいだった。でも、ちょうど船に乗ってる人たちが見られたよ。両岸に桜って優雅だよね。河原町にもどってお茶することにして、地下鉄の東山駅までもどって、四条まで行きました。

臥龍橋臥龍橋神苑まだまだ桜舟から花見

御多福珈琲 (寺町通四条下ル)
四条で地下鉄をおりて、藤井大丸をめざします。藤井大丸のすぐ横のビルの地下に、めざす喫茶店がありました。ネットで見ておいしい珈琲が飲めそうだなと思ってきました。「御多福珈琲」というなの喫茶店です。地下におりると小さな店内にはお客さんがいっぱい。ちょうど2人席が開いてたので、待たずに入れました。ラッキー。カウンターでは若いマスターがお客さんと談笑していて、いい雰囲気。店内もまさに喫茶店。紅いビロードの席がここちいい。さんざん歩いたので、この座り心地はうれしいね。当店自慢ブレンドコーヒー(400円)と英国の香りプチサイズチーズケーキ(200円)を頼みました。コーヒーおいしかったー。京都のコーヒーって深煎りでちょっともたれるなーってとこも多いけど、ここのはちょうどいいんだな。チーズケーキも濃厚でばりうまでした。コーヒーとチーズケーキの相性っていいよね。チーズケーキにはコーヒーだね。ここのお店って看板とかもかわいいよ。また京都に来たらぜひ来たいな。侃侃房のDMも置かせてもらえたしね。

コーヒーとチーズケーキカウンター
看板がかわいい御多福珈琲

祇園白川を散策

コーヒー飲んだら復活したね。ばんごはんまでもうちょっと時間があるので、散策しよう。祇園白川を散策。桜きれいだねー。ひときわ人が集まってるところがあるなーと思って近づいていってみると、ダバディさんが。背が高くてかっこよかったー。うろうろしてたらおなかもすいてきたので、豆腐料理食べようかーと、豆水楼に行ったら満席でした。やっぱり予約しないときびしいねー。でも、麻衣ちゃんが話をしてくれて、30分ほどしたら席があくかもってことで、あいたら電話がもらえることに。

祇園白川祇園白川

待つ間、また散歩でもして時間をつぶそう。うろうろついでに、書店チェックに入っているゼスト御池のふたば書房へ。新刊書をチェックしてたら旅ものでかわいい本がいくつか出てました。あと家具づくりの人の本もよさげだったな。

中国の小さな古鎮めぐり プラハアート案内 家具をつくる、店をつくる。そんな毎日。 -MAKING TRUCK-

豆水楼 (木屋町通り三条上ル)
豆水楼

6時半頃そろそろかなーと「豆水楼」向かっていると、お席に準備ができましたーとの電話が。すぐにお店に到着。カウンター席に座りました。季節の豆腐コース料理の東山(3,675円)を頼みました。いろいろ料理が出てきたけど、どれも上品でおいしかったー。湯豆腐は目の前にセットされるんだけど、何回もおかわりできるんだよ。なくなると声をかけてもらえるので、お願いしまーすってね。豆腐おいしー。待ったかいがあったよ。ぶぶ漬けもデザートもおいしかったな。おなかいっぱいになりました。けっこうさくさく食べたので、1時間ほどでごちそうさまでしたよ。

豆水楼豆水楼豆水楼豆水楼豆水楼豆水楼豆水楼豆水楼

このあとまた地下鉄に乗って京都駅まで行って荷物をピックアップ。京都駅からはJRにのって六地蔵駅まで。麻衣ちゃんのお家にお泊まりです。お家初めて来たよー。友達の中でも一番のりだね。また京都に行った時には泊めてね。そして、明日からいよいよ書店営業スタートだ。でも、いきなり雨の予感。今日は晴れてたんだけどなー。