2005-12-01
キューブリックへ
![category](http://www.kankanbou.com/cafe/skins/dtk_plain/img/ico_cat.gif)
![time](http://www.kankanbou.com/cafe/skins/dtk_plain/img/ico_time.gif)
キューブリックに来ました。あー、11月はひさびさにぼうずでした。がーん。12月、ぐるプサ投入してがんばらなくちゃ。コーヒーの本はいいところに並べてくれてるよ。店内ガイドでも紹介されてた「本を読む招き猫」のすぐそばだ。うれしいな。この同じ平台の上に、『サルビア歳時記』がおいてあったので、連れてかえることに。川口さんが買ってたのをみて、やっぱりぴのこも近いうちに買うぞーと思ってたんだ。
この後、お隣の五穀で大井さんとお茶しました。ホットココア、マグカップにたっぷりだ。それにガトーショコラをちょこっとサービスしてくれました。うれしい!キューブリックのホームページの今週の売上ベスト10がおもしろいよね。他の書店とかと全然違うので。エスクァイアに載ってるのも見ました。すごいなー。「本屋を訪ねて遠くの町へ」の第1回目の書店としてとりあげられてるんだもん。都築響一だよ。『TOKYO STYLE』おもしろかったもんね。
喜水亭 和楽 (天神コア)
![category](http://www.kankanbou.com/cafe/skins/dtk_plain/img/ico_cat.gif)
![time](http://www.kankanbou.com/cafe/skins/dtk_plain/img/ico_time.gif)
天神に書店営業に出てきました。青山ブックセンター、コーヒーの本は並んでたね。取り次ぎ経由で入れてもらった他の本の詳細がまだわからない。うーん、なんでだろ。以前はほとんど店長さん一人でやってたみたいだけど、最近それぞれ担当さんができたみたいなので、今度ちゃんとあいさつに行こう。金文堂は本店も地下街店も担当さんがいて、ラッキー。会社を出る直前にジュンク堂からいえの本の追加をもらってたので、即効納品だよ。敬大さんの詩集の営業もしたかったけど、川島さんがいなかったので、また出直し。ちゃんと詩集おいてくれるのって、ジュンク堂ぐらいだもんね。丸善では徳永さんに会えました。こっちもいえの本がだいぶへってたので、お願いしてき巻いた。担当さんが不在だったので、徳永さんにことづけをお願いしたんだけどね。ざーっとダッシュでまわってから、天神コアでランチ。「喜水亭 和楽」というお店。コアにこんなところあったんだね。知らんかったー。荒江店は一度行ったことあるけど、おいしかった記憶が。ランチは、「とろーり揚げ出し豆腐定食(780円)」に。揚げ出し豆腐はボリュームもあっておいしかったー。とろーりだ。ちょろっとのってるピーマンなどもおいしいし、だしがいいね。これにごはん、みそ汁、小鉢がついてて、おなかも満足。和食はほっとするね。今日は書店めぐりもさくさくいっていい日だ!ダメなときって一人でさえ会えなかったりするもんね。