2005-02-27
わっぱ定食堂 (警固)


かいくんが遊びに来たので、一緒にランチすることに。警固のわっぱ定食堂へ。今日はB定食(650円)にしました。旅館の朝ごはんみたいでうれしー。これはごはんがすすむよ。こういうごはんって大好き。かいくんはボリューミーなAランチ、ダイケくんはまたまたカツカレーの大盛り食べてました。2人ともよく食べるね。おいしくてボリュームもあってて、大満足みたいだったね。かいくんのラブラブ話をきくのはたのしいね。やすしくんのももうちょっと聞きたいところだけど、なかなか会えないぞ。ぴのこはこのあと仕事なので会社まで送ってもらいました。サンキュ。2人はこれからどこに行くのかなー。
2005-02-25
ロックストック (大名)


今日はおつかれ会で、どんちゃん、まえさん、ごとーさん、コサカさんと飲み会だ。超急ぎの仕事のひとやまを超えたタイミングでね。どこで飲みましょうかって話をしてたら、韓国料理がいいって。最近、韓国料理ばりうまの話しまくりだからね。そこで、ぐるぐるプサンにエミリーがアップしてる福岡の韓国料理店の中から選んでくださいねーって。うん、これは使えるよね。エミリー、サンクスだ。
で、やってきたのが大名のロックストック。昨年韓国オフ会をやったところだ。ここおいしかったもんね。コプチャンタンをまた頼んじゃったよ。辛くて甘いところがいいのだ。ホルモンがおいしいしー。チヂミもさくさくでおいしかったし、みんなおいしいって食べてたのでよかったー。最後の締めはごはんをプラスして石焼きビビンパプに。さらに冷麺まで食べちゃいました。もー、おなかいっぱいだ。
後日、ごとーさんからイラストが。カエルだ。わーい。かわいい!
2005-02-24
ダイニング千流 (荒戸)


くまちゃん、エサキさん(以前うちで働いてたことがあるのだ)、アカシさんが仕事帰りに会社まで遊びにきました。しかーし、ぴのこもどんちゃんもテンパリまくり。仕事しながら話ながらみたいになっちゃってすみませーん。でも、なんとか終わらせて、あとは出力(これが曲者なんだけど)って状態になったので、近くでごはん食べることに。社長、どんちゃんと6人で千流へ。刺身とかいろいろ食べてまあおいしかったかな。生春巻きはいまいちだったけどー。最後はお茶漬けでしめました。ここランチに来たときは雰囲気よかったんだけど、今日はひとりうるさーいお客さんがいて、ちょっとやだったな。声でかすぎでしょー。最後にうるさかくてすみませんってデザートをサービスでだしてもらったんだけど、つらかったね。
戻ってからやっぱり出力待ちで帰れない状態に。結局夜中の2時頃になっちゃったよ。みなさん、お付き合いさせてすみませーん。エサキさんも送ってくれてありがとうございます!2才しか年が違わないって知ってびっくりしたよ。ほんと。エサキさんに初めて会ったのって高校生の時で、その時もう働いてたからもっと上だと思ってた。今日は3年ぶりぐらいだったのかな。何かと不思議な縁があるなーとあらためて思ったのでした。
2005-02-23
メルカート (大名)


今日はゆみちゃんとランチだ。1年ぶりぐらいだよね。ほんとはゆっくりばんごはんでもの予定だったんだけど、プサンから帰ってきて、けっこう仕事がすごいことになってるのと、風邪ひいちゃって、あまり元気ではないので、ランチに変更したのだ。パスタが食べたいなーと、ステレオに行くと、満席。クアトロオットーは臨時休業とついてないなー。じゃ、隣のとこでいいかなーと。「メルカート」へ。ランチのAセットはスープ、パスタ、サラダ、パン、ドリンクで820円でした。まあまあかな。パスタはアマトリアチャーナにしたんだけど、風邪でのどとか鼻とかやられちゃってるので、ちょっと食べるのつらかったな。ここってもうちょっと席と席の間隔が広いといいんだけどな。今回もゆみちゃんからはびっくりのニュースありだったし。こんなとこで話す内容じゃないかなー、でも、まあいいっかってガンガン話してたもんね。ひとまず東京戻ってからだね。報告まってるよー。
2005-02-15
中国厨房 新界 (天神)


蛙設営終了後、近場でごはん食べようと、新界に行ってみることに。新しくなってから行ってなかったからね。2階に上がると、へー、こんなにきれいになったんだって。以前とはほんとに雰囲気がかわってびっくり。メニューを見ると、価格は変わらずチープなんだけど、おなかにたまりそうなものがないなー。おなかすいてたので、チャーハンとかガツンと食べたかったんだけど、ないし。あたたかいお茶も有料だ。うーん。ひとまず麺をそれぞれ頼んで、おかずをつまもうかということで、スープビーフンを頼んだら、これがちっちゃーい。250円だから小さいだろうなと思ってたけど、予想以上の小ささ。片手で隠れちゃうサイズだよ。なんかほかもちょこちょこ食べたけど全然おなかにたまらず。杏仁でしめようと思ったら売り切れだがっくし。ここってもう昔の新界とは別のお店になっちゃったね。お酒でも飲みつつ、少し食べる?みたいな。お店入口の植物が枯れてたのも気になったな。アイビーかなにかでお水あげようよって。予備校のころわりと通ってただけに、なんかさみしくなっちゃったな。
2005-02-13
博多ラーメン (堅粕)


ブライダルフェアも5時に終了。ざざーっと片づけしました。お昼かるめでとってもおなか空いてたので、博多百年蔵のすぐ隣にある「博多ラーメン」に行ってみました。いつも百年蔵にくるたびに気になってたんだけど、ふと店内を見てみると、ラーメン290円の文字が。安い!これはチャレンジだね。コンドオさん、どんちゃんと3人で食べるよ。みんな基本のラーメンを。ラーメン、すごーくシンプルでした。具もごらんの通りだし、味もチープで、いいよ、これ。290円って感じでね。もやしでも390円だから、次はもやしかなー。もしくはもうちょい足して辛子高菜入りにするかだね。
2005-02-10
そば処 まさや (薬院)


博多百年蔵の設営が終わって、コンドオさん、どんちゃんとやっとお昼ごはん。福ろぐにものってたけど、そばやさんなのにラーメンがうまいという「そば処 まさや」に行ってみた。もちろんラーメン(575円)をオーダー。スープはしょうゆとんこつかな。おいしいね。麺は細麺なので、ちょっとやわくなってた。そばやさんだと思って油断してカタって言い忘れてたよ。次はカタにしよう。きくらげとか玉子とか具もいろいろのってるのがいいね。なんだかなつかしい味。また食べたいなー。
2005-02-05
ピエトロ ダイヤモンドシティかすや店 (粕屋)


この前初めてに行って、広いし、お店もたくさんだし、なんかたのしーと、土曜日の休みにどんちゃんとダイケくん3人で遊びに来ちゃった。フタバ図書への納品もあったしね。お昼ごろついたので先にランチ食べようとうろうろしたんだけど、お店はたくさんあるけど、結局ピエトロにしちゃった。ピエトロ定番の「ナスとひき肉の辛味スパゲッティ(1,050円)」はやっぱりおいしいんだな。それに開業記念で大盛り無料だった。ラッキー。この後、めっちゃ買い物しちゃったよ。まだいいーとか言いながらスプリングコート買っちゃったし、めずらしくスカートも買ってみた。いつはくんだろ。
2005-02-04
パスタ・エ・ピッツァ・クリスティーズ (警固)


2時からキューブリックの大井さんに紹介してもらった垣田さんと打ち合わせなので、その前に、一緒にランチしました。「クリスティーズ」でパスタランチ。Happy LunchのAセットは、パスタ(6種類ぐらいから選べます。オイルベースの海老とホウレン草に)682円にプラス210円で、スープ・サラダ・パン・デザートの中から2品選びます。これにコーヒー付きです。なかなかいいでしょ。パスタは生麺なのでもちもちしてておいしいよー。2品はパンとデザートにしました。バゲットもおいしかったし、ケーキは選べるのでガトーショコラにしました。これでおなかいっぱいだね。久しぶりに来たけどやっぱりおいしいね。大井さんとも韓国ドラマ話しちゃったよ。みんな確実にはまってるよね。男の人もけっこう見てるってのがいいんだな。だいたい奥さんが見てて一緒に見てるうちにはまっていくパターンみたいだね。