2004-12-14

麺や おの (舞鶴)

category  time22:00

麺やおの
麺やおののとんこつチャーハン

いつものように夜まで仕事をしていて、コンドオさんとDMのつめをやっていたら、ダイケくんから仕事おわったよーって電話が入ったので、どんちゃんと4人でラーメンでも食べに行くことに。車だしーと思って、親富孝まで行って「麺や おの」へ行くことに。親富孝通りってどこにあるんだっけって思ってたら階段降りるんだね。お店の雰囲気いいねー。活気もあって店員さんの対応もいい。ラーメンは塩、醤油、とんこつの3種類あるけど、最初はやっぱりとんこつでしょ。「麺やおののとんこつ」は680円です。ちょっと高めかなーと思ったけど、ラーメンおいしかったのでOKかな。スープはこってりで、しいたけのだしがきいていておいしい。麺は細麺で具もいろいろで好みのラーメンでした。一口餃子もおいしかったなー。チャーハンもボリュームたっぷりでした。今度からライブのあとはここだねー。

博多駅方面まで遠征しました

category  time14:30

「epi」のある文榮出版社まで行きました。ここも自社ビルだ。すごいなー。文榮出版社といえば「外戸本」だよね。epiの編集長の川崎さんはきれいな人でした。若くてエレガントっていいよね。コンドオさんは以前epiには登場したことがあって、お話もスムーズに。来年1月に出る3月号にぎりぎり滑り込み。来週入稿だったってことで危なかったー。隔月だからね。で、プレゼントコーナーに出してもらえることになりました。

博多駅まで行って紀伊國屋書店福岡本店に営業に行きました。実用書担当の方と話をして入れてもらえることに。サラパパも一緒に話をしたらこっちもOKでした。よかったー。著者が福岡在住だと営業もしやすいです。店頭で「キノベス2004」のフェアがあってました。紀伊國屋書店のスタッフが読んでおもしろいと思った本ベスト30なんだんって。たしかに、読みたい本だらけだ。6位の三浦しおんはやっぱり気になるところだよね。ハードカバーの本ってほしいよね。宝くじ当たったらざくざく買ってやる!

私が語りはじめた彼は

B・B・B POTTERS (薬院)

category  time14:00

ATELIER DE LA PAIXATELIER DE LA PAIX

バスに乗る前に、「B・B・B POTTERS」へ行ってみました。ここ来るとほっこりするね。かわいいのがいっぱいあるよ。ぶらぶら見てると「ATELIER DE LA PAIX」の鹿児島陸さんという人の個展があってました。

"Blanc・Bois・Berger"
白・森・羊飼い─白いクリスマス

ATELIER DE LA PAIX
2004.12.10-12.25

白いリーフに、お家のついたソーサー、鳥のオブジェと形も色使いもかわいい。陶器、ファブリック、銅版画などを制作しているんだって。こんな個展に出会えるなんてラッキーでした。クリスマスのプレゼントにもいいかもね。

新しいアルネが出てました。10号だ。さらっと「村上春樹さんのおうちへ伺いました。」なんて書いてあるんだから、まいるよね。村上春樹ファンは即買いだよね。これは。

アルネ10号

Pasta Pasta (薬院)

category  time12:30

カフェテコでランチしようかと行ってみたら、臨時休業。うー。このあと2時半からepiに行くことになってるので、最終的には城南線に出られればいいので、「ビストロ ミツ」に行こうかと大正通りまで出ると、こちらは定休日。なんかやばい雰囲気だよね。もうちょい警固4つ角よりに行くけど、そそる店がないなー。そういえば、この近くにおいしいところがあったなーと、「アッカ プント エッフェ」に入ろうとしたら満席でした。ガーン。けっこうここで食べる気だったのに。。。

パスタパスタパスタパスタ手長エビとズッキーニのトマトクリームソースデザート

そしてやっと辿り着いたのが「PastaPasta」。えらい歩いちゃったよ。夜は何回か来たことあったけど、ランチは初めてだな。パスタなどのランチメニューにオプションでつけて行く形だね。パスタは「手長エビとズッキーニのトマトクリームソース(1,050円)」にしました。生パスタなので、もちもちしておいしかったな。トマトクリームってコッテリなのがうれしい。エビも身がたくさんついてたしね。おいしかったー。まだまだ時間があったので、デザート(160円)とコーヒー(110円)を追加しました。デザートは、バニラ風味のシフォンケーキにチョコレートアイスとボリュームもそれなりにあってうれしかったな。コーヒーはふつうでした。結局1,320円になっちゃいました。おいしかたけど、この出費はちょっと痛いな。このぐらいのランチだったら1,000円以内に抑えたいところだね。

今日も成果あり。

category  time11:00

今日は、11時にアヴァンティへ。コンドオさんがいろいろとお仕事をしてるので、ダイレクトに新刊紹介に載せてくださいってお願いしに行ったのだ。直接行くと本の話もしっかりできて内容もわかってもらえるので、話が進むね。写真撮影もして、次の号にのせてもらえることになりました。よかったー。

ヴィレッジバンガードの大名店に営業へ。店長さんがいて、本を見せながら話をしたら、あっさりいいですよって。初めてのお付き合いだったので、ちょっと心配だったけど大丈夫でした。しかもけっこう多いぞ。取次さん通しなので1週間ぐらいで並ぶかなと。