2004-01-25

ぶり大根 豆腐と揚げと白菜のみそ汁 ブロッコリーサラダ

category  time12:00

ひさびさごはん作りました。野菜中心のあっさりごはん。

ぶり大根
ぶり大根 急いで作ったので、ちょっと味が足りなかったけど、まあいいかな。作り方も超手抜きだったし。ぶりと大根を水に入れて、しょうゆ、みりん、さとう、ショウガで煮たんだけど、だし汁の方がよかったかなー。全部一度に食べられなかったので、明日味を追加して、もうちょっと煮てみよう。

2004-01-15

ゴーヤチャンプル カマスの塩焼き 揚げと豆腐のみそ汁

category  time12:00

昨日、トーホーで買い物したときに魚を買って置いたので、らくらくばんごはんだったな。

ゴーヤチャンプル
ゴーヤチャンプル ゴーヤチャンプルおいしいよね。味付けは本格的なのはできないので、ゴーヤチャンプルの素を使うんだけど、小さなパックになってるやつね。これ便利なので、よく買うんだ。今ごろゴーヤって思うと思うけど、このゴーヤは、夏にもらったのを冷凍しておいたのだ。で、冷凍庫から取り出してジャっと炒めたら、夏に食べてたのと全然変わりなかったよ。川内のおじいちゃんが作ったゴーヤをたくさんもらったときに、冷凍したらいいよって言われて、初めて冷凍保存できるって知ったんだ。少しずつ使ってたんだけど、最後の1本使っちゃったので、次の夏を待つぞ。

2004-01-13

里芋のにっころがし キャベツとネギ炒め しめじとワカメのみそ汁

category  time12:00

今日からまた自炊をがんばるのだ。みそ汁久しぶりに作ったな。

里芋のにっころがし
里芋のにっころがし 里芋ってぬめりを取る方法とそのまま取らない作り方とあるんだね。で、今回は取る方法で作ってみました。里芋を洗って皮をむいてから塩をふって、塩で洗って、水で流してほしておくんだ。鍋に出汁を入れて、さとう、みりん、醤油を入れて、里芋を入れて、沸騰したら弱火にしてことこと煮るだけ。 おみそ汁を作るときにしめじがあまったので途中でしめじも追加。里芋はけっこう大きめで8個ぐらい入れて作ったら、けっこう大量にできてしまった。明日の分まで残ってラッキーだったな。醤油が普通のしかなかったので、色が濃くなっちゃったので、薄口醤油買わなくちゃ。
キャベツとネギ炒め
キャベツとネギ炒め キャベツとネギを油で炒めるだけなんだけど、味付けも塩と醤油だけ。でも、この醤油に秘密があって、先週、湯布院に行ったときに買ってきた「にんにくとうがらしかくし味かけ醤油」を使ったのだ。中華鍋を使ったので、すぐできちゃって、ちょっと炒めすぎたかな。でも、おいしくて、あっという間に食べちゃったよ。ごま油で炒めて、醤油だけかけるってのもよくやるけどね。

2004-01-07

カルボナーラ

category  time12:00

カルボナーラ
カルボナーラ 昨日は帰りが10時過ぎになっちゃったので、ダイケくんにカルボナーラつくってもらったよ。ぴのこはつくってないけど、いちお自炊だよな。今日も10時過ぎちゃうだろうなー。さっき電話したら、うどんとかでいいよーってことだったので、ネギ入りうどんでも作ろう。家で作って食べるってことでOKかな。1週目からいきなりくじけそうやん。明日は仕事で外食だし。。

2004-01-05

トマトシチュー エビとブロッコリーとほたてのサラダ

category  time12:00

昨日はかなり手抜きだったので、今日はちゃんと作ったぞ。簡単ごはんには変わりないんだけどね。

トマトシチュー
トマトシチュー 久しぶりにクリームシチューを作ろうとはりきって、チキン、玉ねぎ、じゃがいもをい用意してたら、ルーの期限が切れてた。油断してたな。シチューはビーフシチューが好きで、そっちはよく作るけどクリームシチューはあまり好きじゃないので、作ってなかったんだけど、かなり長い間作ってなかったことがわかっちゃったよ。だって、ルーの賞味期限2002.8だったんだよ。2003ならまだしも、2002って。さすがにこれは強行できなかったよ。でも、もう全部切っちゃったし、カレーって気分でもないしと思ってまわりを見るとトマトのホール缶発見。助かったー。炒めたのに、まるごと1缶入れて、水とマギーブイヨンでトマトシチューに。途中塩こしょうして、酸味がちょっとあるけどいいかーとそのまま煮込んだらけっこうおいしくなったよ。最初はあせったけど結果的にはよかったかも。
エビとブロッコリーとホタテのサラダ
エビとブロッコリーとホタテのサラダ ブロッコリーもおじいちゃんのだとばりおいしいからね。エビとブロッコリーをボイルして、ちょとバターをからめて、ホタテの缶詰めをあけて、マヨネーズをかけていただきます。見た目、けっこう濃いめだけど、食べるとそうでもないよ。今日から写真をつけてみた。盛りつけとかへたなので、写真は小さめにね。パスタ、カレー、スープなどに使えるかわいい皿がほしいなー。

2004-01-04

野菜ラーメン チャーハン

category  time12:00

マリノアから帰ってきたらお腹すいてたので、そっこう作って7時過ぎには食べてたよ。こんな時間にばんごはんたべるなんてかなりめずらしい。

野菜ラーメン
おじいちゃんお手製のキャベツとネギをたっぷりいれて、卵でとじるのだ。ただの袋麺も少し手をかけるとおいしいな。ボリュームも出るしね。ばんごはんとしては手抜きだけど、2人ともラーメンが食べたかったんだ。
チャーハン
チャーハンはダイケくん担当なのだ。卵とネギのシンプルチャーハンおいしかったよ。塩こしょうのバランスもちょうどよかったし、だんだん上手になってるな。

2004-01-03

野菜スープ パプリカとエリンギの炒め物

category  time12:00

野菜スープ
川内から帰ってくるときに野菜をたくさんもらったので、キャベツをたっぷり使った野菜スープを。野菜スープって簡単でおいしいので、冬はよく作る。鍋に、キャベツ、ベーコン、玉ねぎと水を入れて、沸騰したら、マギーブイヨンを投入。塩こしょうで味付けしてできあがりという超簡単メニューだ。キャベツが甘くておいしいよ。
パプリカとエリンギの炒め物
パプリカもピーマンも大好きなんだ。赤と黄色のパプリカとエリンギを、ガーリックと唐辛子、オリーブオイルで炒めるだけだ。味付けは塩こしょうだし、パプリカの甘みがおいしいのだ。和食続きだったので、洋食にしてみました。