2003-07-26
フェアリー・フィールズ (六本松)
![category](http://www.kankanbou.com/cafe/skins/dtk_plain/img/ico_cat.gif)
![time](http://www.kankanbou.com/cafe/skins/dtk_plain/img/ico_time.gif)
「フェアリー・フィールズ」の雰囲気好きなんだよね。六本松の九大の裏手にひっそりとあるんだけど、かなり居心地いいのだ。いつも来るたびに猫がたくさんいるんだよね。そして、今日もまた生後3カ月ほどの子猫が。かわいいねー。いつもは、アップルミルクティーなんだけど、一番人気という「ストロベリーミルクティー」にしました。ミルクティーもポットサービスでたっぷり2杯飲めて、500円だよ。香りもよくて、味もまろやかでおいしいな。ここのミルクティ大好きだ。そして、ケーキは300円からそろっていてショーケースから選ぶんだけど、実はこのケーキは、久留米の本店で作られてるとのこと。久留米に本店があるって初めて知ったよ。どこにあるのかなー。そして、焼き菓子はここで焼いてるんだって。ケーキと紅茶を楽しめて、かなりくつろげるからいいよね。紅茶を飲んでいる間、子猫の1匹がずっとぴのこの背中によっかかって寝てたよ。すやすやと。2時間以上いたので、後でホットココアを追加オーダー。生クリームたっぷりで、夏なのに、ほっこりあったまってしまいました。帰りに外に出ると猫が仲良くお休みしてたのだ。うーん、かわいいよ。
French Cafe 139 (福重)
![category](http://www.kankanbou.com/cafe/skins/dtk_plain/img/ico_cat.gif)
![time](http://www.kankanbou.com/cafe/skins/dtk_plain/img/ico_time.gif)
福重の壱岐農協前のバス停のすぐそばにある、「French Cafe 139」にやってきました。インテリアデザインの資材置き場だった場所を改装してカフェになってたのが、4月にリニューアルして、フランス料理を食べられるようになったんだって。「メゾン・ド・ヨシダ」に勤めていた人たちで独立して始めたとのこと。「メゾン・ド・ヨシダ」といえば本格高級フレンチで有名だよね。ぴのこは食べたことないけど、大王いわく、しっかりとしたフレンチが味わえるとのこと。今日はお茶しに来たけど、ランチとかディナーとかも食べてみたいね。ケーキセットは、700円からとけっこう手頃。紅茶かコーヒーか選べるんだけど、今日は紅茶の気分。そして、ケーキは桃のタルトにしました。白いプレートにきれいに盛りつけられていて、うれしいなー。アイスクリームに、ソースもきれい。うーん、美しいです。タルトもさくっとしてて、おいしかったー。ここって、天井高めで、なかなか不思議な雰囲気です。ゆっくりできるよ。対応もすごく丁寧だし。カードに名前かいておきました。案内が届くの楽しみだな。
実は、ここのカフェの隣にあるとこって、小学校時代は習字を、そして中3の時に通っていた塾なんだな。すごい懐かしかった。変わらないんだね。ここで夏からがんばったおかげで、修猷館に合格したのだ。っと、ちょっとタイムスリップだね。