Home > お知らせ

あぜみちのお菓子たち

« 前 | | 次 »

とんぼ玉体験会開催のお知らせ

20140904-1409812784.jpg

皆様お待たせいたしました。とんぼ玉体験会のお知らせです。要領はいつもと同じです。基本的な3パターンから1つをお選びいただき、お好みの色で私どもと一緒に作り上げて行きます。時間指定なしの予約制となりますので、下記要領でお申込み下さい。

日時   10月25日(土)26日(日)13:00~15:30
場所   ぎゃらりぃ畦 福津市畦町368Ⓟ有
定員    各日6名(合計12名)
参加費  1500円(ネックレス紐付)
      ※ネックレスへの加工はご自身でお願いします
申込   090-4987-1587(本村)、メール、コメント、直接等
      ※初参加の方はお電話いただけると助かります
締切日  定員になり次第締め切らせていただきます。キャンセルの方は必ず一週間前までにご連絡下さい。
注意   お一人につき作成30分、玉を冷やすのに1時間かかります。当日お持ち帰りをご希望の方はお早めにお越し下さい。先着順でお作りいただきます。お時間が無い方は後日受け渡しも可能です。

少しぐらい形が悪くっても平気。自分の手で作れば皆さん大変喜んでお持ち帰りになります。ぜひぜひ体験してみて下さい!

こんな日に限って…

先ずは明日営業(工房)のお知らせ。

明日(7月28日)9:00~13:00 古賀の工房にて

・桃ショート
・チェリーソーダジュレ
・すいか杏仁豆腐
・たまごプリン

 他 クッキー、ジャムを販売します。13時以降でもお取り置きと言う形で販売可能ですので、ぜひお立ち寄りください。

20140727-1406455411.jpg

朝、起床直後に直ぐ様ジャム作り。そう、先日山梨から届いた立派な桃。桃は鮮度が命。デリケートさで行けば1,2を争うフルーツ。だから昨日合間を見て下煮を2回分やってたんです。

出勤前にその2ラウンドを仕上げないといけなかったんでバッタバタ。おかげで店員として、いや女子としてあるまじき状態での出勤となった。さすがに女子なんで詳しくは明かせませんが。で、そんな日に限って初対面のお客様がいらっしゃるんですよねー。しかも、今日は先日、ブライダルのジャムをご依頼いただいた若く初々しい新婚さんまで。

はー、汚い第一印象だっただろうなっ。もうやけっぱちだね。

でも、代償を払ったおかげで

20140727-1406456247.jpg

桃ジャム完成。お気に入りのローリエバージョンとピンクペッパー。あ、ピンクペッパーは彩りみたいなもんで辛くないですよ。あと、ノーマルを少し。早速本日2個売れていきました。

今週末は冷菓に切り替え挑んだのですが、やはりお菓子は厳し季節みたい。ちょっと凹んじゃいますが、先日お誕生日ケーキとぷりんをお渡しした方から救いの「美味しかったメール」をいただいたり、唐津でこぽんを仕入れさせていただいてる谷口農園さんから、「ジャム美味しかったよ。」のお電話も。

これで良いんだ。うん。

福岡版元bookフェアも好評のうちに終了。計8日間の売り上げとしては上出来だったみたいで、小さな出版社さんには喜んでいただけた様です。通常、どこの本屋で買えるのか?とお尋ねすると、これだけ揃って見れるのはまず無いそうです。ちらほら見れてジュンク堂とおっしゃってました。

来年もお願いしときましたから。素敵な恒例企画が誕生してうれしいな。

営業終了

本日の臨時営業、ケーキ完売にて終了させていただきます。
わざわざ工房までお出で下さったお客様、ありがとうございました。
そしてくじらちゃん、いつもありがとうございます。

20140714-1405310294.jpg

店構えは整っておりませんが、また、フラッと月曜営業しますね。

あー、ショーケース欲しいな。

今年の福津花火大会は浴衣で!

先日、2名と言うちょっぴり寂しい企画となりましたが、参加者の方は頗る楽しんで頂いた実りあるワークショップ。そう、

20140705-1404553821.jpg

浴衣着付け。

実は参加者2名の中、お一人は終了後、直ぐに着替えていらっしゃって。なんだかすごくもったいない気がしてたの。せっかくだから街歩きたいじゃない?家族に見せたいじゃない??

で急遽企てました。そう8月3日(日)福津花火大会の日に。畦からそのまま出向いてもらおうじゃないですか。しかも今回はレンタルあり。体一つで飛び込んで下さっても対応できます。

ではでは詳細は以下の通り。

あ、体一つと言えども最低限の肌着類は着けて(持参)いらしてね。

日時  8月3日(日)
    13:00~14:30(3名)
場所  ぎゃらりぃ畦   福津市畦町368 P有
参加費 ①2500円 (飲物付)
    ②1000円 (飲物付)
指導  リサイクル着物「時代屋」大久保 麗子さん
申込先 090-4987-1587(本村)、コメント、メール、直接
    もしくは 0940-52-4678(時代屋)

~ご持参頂く物~
①浴衣をお持ちでない方
 ・肌着(キャミソールorタンクトップとペチコートorステテコ)・フェイスタオル2枚
②浴衣一式お持ちの方
 ・浴衣・半幅帯・浴衣下(キャミソールorタンクトップとペチコートorステテコでも可)・帯板・腰紐3本
 ・フェイスタオル2枚

※浴衣の数には限りがあります。
※返却は2日後までに時代屋さん必着です。

その他、一部レンタル等可能な限りお答えします。事前にご相談くださいねー。

ひんやり!アイスコーヒーを楽しむ会(告知)

20140613-1402653305.jpg

お待たせしました!直方の自家焙煎珈琲ショップ、よつば珈琲さんによる珈琲を楽しむ会を開催します。

今回は暑い夏向けにアイスコーヒーがテーマ。市販のアイスコーヒー、よつば自家焙煎の水出し式アイスコーヒー、よつば自家焙煎のドリップ式アイスコーヒーの3種を試飲いただき、その違いを感じていただきます。もちろん入れ方のアドバイスや豆の特徴など、合間合間で楽しいお話が聞けます。とっても気さくなよつばさん。普段の疑問点などこの機会に質問しちゃいましょう。

日時    7月13日(日)14:00~16:00
場所    ぎゃらりぃ畦 福津市畦町368 ℗有
参加費   1800円(azeケーキ、よつば珈琲お土産付)
定員    沢山の方にお越しいただきたいです
申込方法  090-4987-1587(本村)、メール、コメント、直接等
締切    7月10日(木)
※ケーキの準備がありますのでキャンセルの方も締切日までにご連絡下さると助かります。

珈琲豆って焙煎後ある一定期間を経過すると美味しさががくんと落ちるらしいです。しっかり学びましょー。

今年の夏は浴衣姿で

20140605-1401974118.jpg

今年の夏は浴衣姿にチャレンジしませんか?ステテコやモンペなど、日本古来の機能的普段着が見直される昨今、夏は涼しく浴衣で過ごしましょう。女性だけじゃないですよ!男性やお子さんももちろん大歓迎。今年の花火大会は浴衣で決まり!

日時 7月5日(土)
・13:30~14:30(4名)
・15:00~16:00(4名)
場所 ぎゃらりぃ畦   福津市畦町368 P有
参加費 1000円 (飲物付)
指導 リサイクル着物「時代屋」大久保 麗子さん
申込先 090-4987-1587(本村)、コメント、メール、直接

~ご持参頂く物~
<女性>・浴衣・半幅帯・浴衣下(キャミソールorタンクトップとペチコートorステテコでも可)・帯板・腰紐3本
・フェイスタオル2枚
<男性>・浴衣・角帯orへこ帯・腰紐2本
・フェイスタオル2枚・タンクトップor半袖Tシャツ・ステテコ
<子供>・浴衣・へこ帯・肌着
※浴衣一式お持ちでない方、一部足りない方は当日レンタル可。事前にご相談下さい。
※当日、新作浴衣も販売します。

全くなーんにも持ってない。超初心者でも大丈夫。まずはご相談くださいね!

    

アロマスプレー作りワークショップのご案内

20140520-1400577550.jpg

お待たせしましたー。手作り石鹸作家の麟ちゃんのが待望のワークショップです。今回は新企画、アロマスプレー作り。何かと匂いが気になる季節になってきました。汗・虫に悩まされる夏を前にエッセンシャルオイルを使った匂い対策して行きましょう。

内容 (体用)デオドラント、防虫 (布用)リネンウォーターの中からお好みを2本、100mlと50mlのスプレーボトルに作って行きます
日時 6月14日(土)14:00~16:00
参加費 2000円(材料費・ケーキ&コーヒー付)
定員 8名 ※定員になり次第締切
申込方法 電話090-4987-1587、メール、コメント、直接
※初参加の方はお電話いただけると助かります。

開催まで一ヶ月を切っております。人気の講座なんで、ぜひお早めに席を確保されて下さいね!

« 前 | | 次 »

過去の記事を読む...

Home > お知らせ

Search
Feeds

Page Top