Home > お出かけ
あぜみちのお菓子たち
福岡市団体戦
- 2017-02-21 (Tue)
- お出かけ
博多の森室内コート。
初めて、福岡市主催のテニス大会に出てきた。都会の方々は恵まれてますなぁ。全天候型施設を独占できるなんて。ぜいたくー。
私は助っ人参加。だから初めての方と組んだ。あ、練習では2度ほど事前に合わせたけどね。
結果から言いますと…3勝1敗。でも見方のもう1ペアが全勝で、うちらの負けがなければ優勝。はぁー、4:3アップまで行ったんやけど。あの時、
「行けるかも!」
て攻撃の手を若干緩めたもんな、後から思い起こせば。
余裕のプレーって命取り。現状のままって聞こえは良いけど、ギアを入れてるプレーで現状なんだから、そこからギアを落とすとそれは現状ではない。
またもや、勉強になりました。日々学ぶ事が多く鈍い私の頭の中はやや混乱。でも、優しい仲間に誘われ一個ずつ解釈。
また練習&試合仲間が増えた。私なんかに声をかけてくれて本当に有り難い。新しい仲間とテニスをするのは刺激がある。沢山のパターンを知り引き出しも増え会話も増え笑いも増える。工房で孤独な作業が多い私には願ってもない社交の場だ。
- Comments: 0
ガトーショコラ発送
- 2017-02-10 (Fri)
- お出かけ
佐賀のKAZUちゃんへ。今年初参入のバレンタイン商戦。なんでも経験値が物を言います。発送作業まで経験させてくれてありがとうございました。ちなみに、金柑が売りだけど、フルーツは抜いて欲しいとのオーダー。クルミたっぷり入れてまーす。
可愛いBOX見つけたの。良い感じでしょ?来年も使います。
小雪舞い散るなか、酒蔵開き行ってきたー。宗像の伊豆酒造さん。
ここのは金曜日もやってくれるから私にも行ける。
この寒さ、甘酒日和やったけど、ドライバーの私は我慢。
つきたての
大根餅の方を頂く。大人になってからはきなこよりこっち。おいひー。
バイト先の店主へにごり酒をね、買いに来たの。いつもお世話になってるからね。ちなみに、私は日本酒飲まないのよー。
それでは今週末のお品書き。
・あまおうの贅沢チョコタルト(450円)
・あまおう純生チョコショート(450円)
・チョコチョコ大人のノンバターマフィン(400円)
・畦ロール(850円)
となっております。クッキー類のバレンタインラッピング、簡易ではあありますが承ります。お声かけ下さい。あくまで簡易ですが 汗。
- Comments: 2
ホームホスピスひさのさんへ
- 2017-02-05 (Sun)
- お出かけ
畦ロールと酒粕クッキー&レモンアイシングクッキーを52名様分お届け。
宗像大社近く、多禮公民館。
椅子を増設する程の人気ぶり。「癌とどう向き合うべきか?」と言うテーマはもとより、ひさのさんがいかに入居者そして、ご親族の方、近隣の方に厚い信頼を得ているかって証。こんな大事な機会に畦のお菓子をお選び頂き、光栄極まりない。
帰り道、宗像市山田の桐吉家具工房さんへ。お取り扱いさせて頂いてるコースターが頗る人気で売り切れ状態。何とか6枚分けて頂きました。いつもご無理言ってすみませんっっ。
ずっと欲しかった長めのまな板を購入させて頂く。その際、カッティングボードとまな板の概念の違いが話題に。欧米のカッティングボード。これは硬く包丁の刃を痛める。その点日本のまな板は包丁の刃を痛めない、ある程度柔らかさのある木材を使用。水が潤沢で容易に洗い流せる日本と拭き上げが主流の欧米とでは手入法や成り立ち違うそうで。
ジャム作業に和包丁を多用する私は銀杏のまな板を購入。勉強になりますね。
2/18,17の赤間宿祭りに出店されるそうです。久々に桐吉さんの綺麗な手仕事、ご覧になって下さいね!
- Comments: 0
カフェCoba
- 2017-01-27 (Fri)
- お出かけ
THE 鎮座。
八幡のカフェゆるりさんで開催中、器や繋ぎさんの縁起物展。受験生のお子さまがいらっしゃるご家庭には最適。なんだか目出度い一年が送れそうな、そんな置物が並ぶ。
私はこの、堤さんの額の横に吊るしてみた草花ノ香リさんのスワッグ購入。畦のお菓子ゾーンにね、イメージぴったり。
草花ノ香リさん。直方のお花屋さんなんどけど、とにかくセンスが良い。おしとやかな人柄がさくひんに出てる。4月に我がギャラリーでもワークショップ決まってます。お楽しみに!
水巻へ移動。毎週土曜日のみ営業のカフェCobaさん。珍しく金曜日営業されるとの事なので御訪問。
洋風な店内に
骨董のお皿が斬新。いや、ほっとさせるのかもしれない。なぜか居心地の頗る良い空気が漂う。
キッシュランチにスープランチのスープを付けて貰うと言う欲張りなパターン。春菊のキッシュ、蕪のポタージュ、美味しかったなぁ。
こちらも骨董器でコーヒーとプチデザートまで付いてる。スープ付けたので1400円ですが、純粋にキッシュランチだと1000円、スープランチだと1100円。のんびりゆったり贅沢な時間を過ごせてこれはかなりオススメ!また行きたいなぁ。でも土曜日のみ。ここ、お忘れなく!
それでは今週末のお品書き
・あまおう大盛りカスタードタルト(500円)
・あまおうのチョコヨーグルトケーキ(430円)
・レモンの熟成バターケーキ(350円)
・畦ロール(850円)
他クッキーいろいろ
となっております。あまおう満載でお間違い申し上げております。
あ、チンチララメラメは後日 笑。
- Comments: 0
雪と共に嵐
- 2017-01-22 (Sun)
- お出かけ
午前中は比較的穏やかだったの。で、『ぼくらのいえが できるまで できてからから』の著者で大忙しの(うふふ)でんこがフラッとやって来た。同じ目的を持っていたのでギャラリーを抜け出して
宮地嶽神社近くのhilosweetsさんへ。後ろ髪引かれながら本日から一旦休業。上京されるので最後のご挨拶に。
品定めするでんこ。こーゆー時は周囲が目に入らない、真剣そのもの 笑。何とか目的は果たし別れてギャラリーに戻ると、ここからお客様の嵐。てか、吹雪いてますよー、今日。
読めない物です。昨日、あれだけ静かだっからケーキも少し減らしちゃったんです。今回は判断ミスでしたねぇ。掘りごたつは力量発揮してましたけどね 笑。
で、宗像市多禮でホームホスピスひさのを営まれている田中さまがご来店。私のお菓子をいたく気に入って下さってる有り難いお客様で
「azeのお菓子が日本一美味しい!」
と恥ずかしくなる程の褒め言葉を頂戴する事も。これは言い過ぎですよ、本当に…嬉しいですが 照笑。
2月5日(日)にその施設にて催される上映会のケーキ類をご依頼下さった。なんてタイムリー。
てのも午前中、hiiosweetsさんで目の当たりにした次から次にご来店される若いお洒落なお客様。ケーキもどんどん売れていって。その人気ぶりとazeをつい比較しちゃって。なんだかとっても惨めな気分にね、なりかけてたの。
そしたら、救う神って居るんだよね。ひさの様からの嬉しい嬉しいご注文。そして同席してた石鹸作家の麟ちゃんから
「スタイルの違いだから自信持って良いんだよ!」
とエールを貰う。
そうだね、私には私なりの流儀がある。無理な事は望むな。こんなに愛してくれてる人がいるじゃないか。その期待を裏切らぬ様尽くして行こう。
天気も心境も嵐の様にアップダウンの激しい一日でした。
- Comments: 0
tokidoki shop
- 2016-12-28 (Wed)
- お出かけ
四月の魚。
今日は吉井町を散策。旅行2日目は生憎の雨模様。決め打ちで直行。入店した瞬間目に飛び込んだ、私には宇宙船に見えた立体モビール。どこかノスタルジックなそのフォルムに心奪われ連れて帰って来ちゃった。
足を延ばして耳納連山麓の小さな木工所さんへ。たまたまtokidoki shopと題したショールームオープン日に当たったので。20年この地で木工に勤しんでいらっしゃるそうですが知らなかったなぁ、近くまで来た事あったのに。
立派な作業場の横のショールーム。1枚板からくり貫かれた大皿やトレイ、カッティングボードにパン皿。
絵になるなぁ。
カトラリーもダイニングテーブルも椅子も素敵でした。気の温もりに包まれたこのショールームでお茶を頂く。なんて贅沢なひと時。
1/14から愛媛で個展されるそうで。全国展開を視野に真面目なお仕事をされてるんだなぁ。良い刺激受けてきました。
- Comments: 0
souleuさんとの出逢い
- 2016-12-11 (Sun)
- お出かけ
晴天に恵まれ、今日は年に2度開催のカタカタ市後半。私は津屋崎千軒に最近オープンしたカフェサダ子。ちょっぴりおどろおどろしい店名ですが、かつての家主がサダ子さん。
私はサダ子さんの遺影の下に陣取る事に 苦笑。悪いことはできんっっ。
うーん、会場の隅っこだったからか、ちょいとお菓子たちは余ってしまいましたが、常連さんやお友だちが何とか辿り着いてくれて和気あいあい。店内が薄暗く寒かったので殆どを店先で日向ぼっこ。のんびり過ごせたなぁ。
キッシュは1ホールしか焼かなかったから、やはり早々に完売。今回は自家製カレー味、どうだったかしら?
同室で福津のドライフラワー作家のsouleuさんと出逢う。とてもセンスが良く次から次に売れていくしめ縄やスワッグ。丁度、畦でしめ縄のワークショップをしたかったのでお願いすることに。今年は間に合わないね、残念。来年のお楽しみ!
私は彼女からブローチとヘアゴム購入。北海道の作家さんだって。ナイスゲット!
私が早速装着し勝手に宣伝隊長。沢山売れてました。
先日の「パンツ一丁」事件ネタで皆と大笑いしたり、よつば珈琲さんのグァテマラ頂いたり、心が癒された市。これから始まるクリスマスケーキ戦線に清々しく移れそう。みんな、温かい笑いをありがとう!
そして、今年も体調を崩すことなく4個のイベントを無事やり遂げた自分に花丸。
- Comments: 0
Home > お出かけ