- 2014-04-07 (Mon) 19:28
- お出かけ
行ってきたどー。唐津市浜玉町の谷口農園さん。昨年、こちらのデコポンを窯元ろくろさんからお譲りいただきジャムにしたら、もうそりゃこの上なくジューシーで美味しい。で、今年は買い付けにご訪問させていただきました。
「お菓子屋の…」
とお電話で自己紹介していたので、えらい沢山ストック頂いてたみたい。でも私の規模ではそんなにさばけなくって。申し訳なかったわー。でも、
垂れ梅を始めご自慢のお庭を見せて下さったり、おみかんの品種の説明を丁寧にしてくださったり、とっても優しいおじちゃまで。おまけまで沢山頂いて、何だか申し訳ないくらい。
唐津。容易に行ける場所ではないので、今後は発送していただく交渉をする予定でしたが、年に一回、おじちゃんのお顔を拝見がてらドライブするのもいいなーと気持ちが変わっちゃった。三瀬に加えて唐津。年功行事がまた一つ増えそうですね。
せっかく唐津まで来たんで一押しイタリアンの欅へ。少々寂れたアーケード街にひっそり、ここだけは大繁盛。今日も満員御礼。予約必須の人気店。
2500円のミニコース。これが一番お手頃なランチで一見「高っ!」と思われるでしょうが、召し上がって見てください。「良いの?」に変わりますから。
イタリアでの修行経験のある若きシェフの作るお料理はとにかく絶品で、ソースが美味しいんですよ。デザートもしっかり抜かりなく、濃い目に入れられたコーヒーの器はもちろん唐津焼き。贅沢気分満喫なのです。
食後はここから12分車を走らせ竹木場にあるとなりの雑貨やさん。
井本ホームと言う建築会社がやってます。最近多いですね、この手のお店。
商品は仕入れものが殆どでしたが、再来週にはカフェがオープンするそうで。月に一度の第三日曜日にマルシェも開催してて、発展途上、将来性豊かななスポットでしたよ。
本当は帰り道にヌフベーカリーに行きたかったのですが、時間が押しちゃって、道路沿いにあるながいし饅頭屋へ。りんごの酵母を使ったパンと昔ながらのお饅頭を置いてます。全くリサーチなし。こんなのもわくわくだあね。
さー、明日は久々にお勉強の日。二日連続運転頑張らないと!目が霞むー。
- Newer: よっちゃん2014二日目
- Older: 春の代名詞