- 2013-09-27 (Fri) 19:27
- お出かけ
先ずは父の話題。福津市民講座、郷育カレッジの講義「畦町の歴史」。座学は先週に引きつずき第二回目で、次は現地散策へと移ります。
昨年より多いなー。もう4年目になるのに生徒が増えるってすごいなー。確かに面白いもん。アンケート結果も上々みたいで、名物講師になったりして。
帰り道に宮地のパン屋orengeへ。洗練された陳列はここいらでは群を抜いてる。お得な500円セットがあって、お気に入りのトマトオリーブパンや無花果パンが入ってるやつをチョイス。きっと自信作を入れてるはずですから期待大。
ランチは花見のとなりのグリル。いつも車が沢山停まってて、気にはなってたんだけど「鉄板焼」の文字が何となく尻ごみさせてたんです。でも、ギャラリーのお客様から勧められて行ってみた。
ハンバーグランチ(1050円)。比較的お野菜が多目のランチかな。店内はほぼ女性客で、席がブースで仕切られてるのが半個室になって会話しやすいんでしょうね。皆さん結構長居されてました。いかんなー、こないだ八女のao cafe行ったばっかだからつい比べちゃう。コーヒーは追加料金だから家で飲もうっと。
帰宅後は明日の準備再開。まずはタルト。無花果とブルーベリーが入ったアーモンドクリームのタルト台に明日、紅茶シャンティとフレッシュ洋梨を乗っけます(リッチ!)
シフォンはお休みしてこちらのガトーパンプキン。ふわふわしっとりジュワッなケーキで新食感。シナモンとカルダモンとラム酒で香りもお気に入り。
自家製ボロネーゼ。我が畑の茄子が真っ盛りなんで、ピーマンも入れた特製ミートソースで明日キッシュを焼きます。弱気にちょっと小さ目ですが、好評であれば来月の手づくり市にも販売しますね。
では、今週末のお品書きです。
・無農薬いちじくショート(420円)
・フレッシュ洋梨のベリーのタルト(450円)
・ガトーパンプキン(250円)
・ボロネーゼと茄子のキッシュ(350円予定)
・畦ロール(700円)
他クッキーいろいろ
となっております。
mihokoさんの切り絵とcielさんの天然アクセサリーもあと2日で終わり。素晴らしい作品たちに出逢えるのはきっと一年後。滑り込みで是非ご覧ください。
- Newer: 3つの喜ばしい事
- Older: cafe bambino