- 2013-06-24 (Mon) 20:28
- お出かけ
今日は盛り沢山でっせー。最後まで気長に付いて来て下さいまし。
待ちに待った、みどりさん&mihokoさんとの若松&八幡ツアー。先ず最初は
若松のアネイモウト雑貨店さんへ初訪問。イベントには出向いてたんですが、ご自宅兼ショップの実店舗は初めて。
生テル×2坊主めっけー。やったー見れた。凄いねー可愛いねー手づくり。
若松はこんな感じのポップでカラフルな昭和レトロ感漂う雑貨屋さんが多い気がする。アネイモウトさんはその中でもキラリ光る物を感じます。いつも買っちゃうんだけど、またストール買って八幡へ。
らんらんランチは八幡西区鷹見台の春寿司。7品盛りのおかずに
握りとお吸い物とデザート&コーヒーが付いて1680円。女性に丁度良いボリュームでお味も言う事無し。大人気店らしく、次から次へお客様が。ここは要予約ですが行く価値あり。オススメです。ただし、1200円のランチは白ごはんなので要注意ですよー。
今日の本命、鳴水にある雑貨屋日袖さん。思ったよりメイン通りから近くにありました。
実はこちらのオーナーさんとは4年前にとあるパン屋さんで同席してて。その頃私はギャラリーをオープンした直後。彼女は今からって時で、お互い「行きますね!」なんて言いあってたんです。で、念願叶って伺いました。
口コミでは聞いてましたが素敵な店内です。ディスプレイも凄く上手で、古道具も味があったな。
7月4日からは陶芸家、下岡由枝さんの作品展始まるそうで、その準備がぼちぼち始まってました。この陶芸家さん、実は畦町のこのみ窯の陶芸教室がスタートだったんですよ。工房も宗像にあって、作品も一見の価値あり。素敵ですよ。
日袖さんから車で10分かからないかな?紅梅にあるパン屋のRuban。全くリサーチしてなかったのですが、日袖さんから勧められ行ってみた。そしたら超美味かった!!正直、今流行のハード系やら天然酵母って訳ではありませんが、オーソドックスなふわふわ菓子パン系を好む私にはビンゴでした。こっち方面に来たら必ず寄ります、これからは。
次は清田、槻田小学校真ん前にある雪文のアイスクリーム。。アイスクリーム好きな私を唸らせるうまさでした。最近、あっさり目のジェラードがブームですが、対照的にかなり濃厚。でも、
「アイスクリーム食ったーーーーー。」
て満足感でいっぱい。近くに欲しいな、このお店。
若戸大橋を渡って
最後は上野海運ビルのAsa Cafe。定番ですね。窓から見える景色は何とも心休まるリラックススペース。かなり放任主義なお店なのでのんびり自分たちの時間を過ごせます。
歳が近い3人。イヤホンジャックの名前が出てこず「あの挿し込むやつ。」で通じたり、足を運ぶリズムが全く一緒だったり、さっきやった事が遠い昔に感じたり・・・。居心地の良い一日でした。
現実に引き戻されるのを拒絶しながらも泣く泣く散り散りに帰路に着き。次回を生きる糧に明日からがんばろうぜ、みんな。
Comments:6
- mihoko 2013-06-24 (Mon) 21:08
-
改めてブログ見させてもらうと楽しかったねー!凝縮した楽しさでした。
またツアー出来る日まで、日々を頑張ろうね♪ - アネ 2013-06-25 (Tue) 17:39
-
ご来店ありがとうございました(*^_^*)
会えて嬉しかったです☆
弾丸ツアー、楽しそう♪
パンやさん、今度行ってみよっと♪ - kumako 2013-06-25 (Tue) 18:42
-
mihokoさん、オキニコットを省いたけど、それでもこの写真の量。
よーけい遊んだね。
車中のトークも楽しいし、もう病みつきツアーだわ。 - kumako 2013-06-25 (Tue) 18:43
-
アネさん、ぜひぜひ行ってみて下さい!
小さいお店ですが、所狭しと多種多様なパンが並んでいます。
あれだけの種類焼くのって大変だろうなー。
どれも美味しかったけど、米粉プチパン絶品やった。 - 緑 2013-06-27 (Thu) 17:35
-
コメント出遅れちゃった...
満喫できたね〜
いろんなところに行ったから
朝のことがと〜おく昔のことみたいになってたけど
たのしかった
またふらりとみんなで散策しようね〜 - kumako 2013-06-28 (Fri) 17:54
-
緑さん、今回のツアーはかなりレベル高かったよね。
当たりばっか。
満喫の域を超えて恍惚の時やったー。
ふらり旅、次は夏の終わりかな?
楽しみ。