- 2012-03-26 (Mon) 18:53
- お出かけ
先ずは念願のパン屋、シェ・サガラへ。なんてったって大人気店なんで昼過ぎに行くと売り切れてるらしいから。続々とお客さまが入店。ハード系が美味しいセ・トレボンと混同して本来お得意分野のデニッシュ系を買いそびれ・・・(涙)。AYUMIちゃんおすすめのプリンはゲット出来たけど豆パンは製造中止してるそうです。
次は前回定休日で行けなかったお久しぶりの工房正島。
あー、やっぱり好きここ。作品はもちろんディスプレイもすんごい勉強になる。
陶器を映えさせる古いテーブルや机たち。古物商で購入されてるのかと思いきや、廃校になった小学校の物だとか。ボロボロで誰も引き取り手が無かったのを柿渋で変身させたそうです。その志が共感できてうれしかったな。こちらでは一目惚れでちょっと大きな買い物をしてしまいました。こっそりギャラリーに飾りますのでみなさん探してみてね。
ランチは耳納連山の中腹にある日月窯。今日はとーーーっても天気が良かったので見晴らしの良い場所を選びました。私が選んだのはキッシュランチ(1260円)。軽めのキッシュにデザートとコーヒーが付いてます。あ、こちらでも器を2個購入。こっちもギャラリーで探してね。
食後はこちらも念願のテカラ。日月窯から車で3分くらいかな?
陶器をメインにしたセレクトショップなので、お値段はちょっとお高め。馬場勝文さんの・・・と言えば価格帯がお分かりいただけるかもですね。お暇した後はあまりに良い天気だったので山道を
ワン2匹とお散歩。キリリとした空気と
湧水の音がたまらなく心地いい。
お散歩の後はJAが経営する産直所耳納の里。こちらではキウイとトマトがお安く手に入りました。これらはもちろんジャム行きです。
ラストは朝倉方面へ移動し、三連水車。新しくなって初めて拝見。水量が無く今日は動いていませんでした。
リベンジのエフコープ朝倉で鳥飯もゲット(やったー)できたし、少々余裕を持って帰宅できたので伊予柑ジャムを仕上げたのですが・・・
またもや失敗。やはり柑橘類はえぐみの個性が激しく一筋縄では行かんな~。これで失敗3回目。作り方を変えてまたチャレンジやな。
- Newer: いざ秋月へ
- Older: カナリアちゃんが華道家デビュー
Comments:2
- AYUMI 2012-03-27 (Tue) 21:23
-
畦さん、先日からお世話になりました。
ほうれん草シフォンはほとんど一人で平らげました笑☆
シェ・サガラいかがでしたか?
何パン買ったんですか?
豆パン製造中止て、、、だから最近見なかったのか・・・。
いろいろ行ったことないところに行かれてるんで
うちも次回行きたいと思います〜
最高の天気だったでしょうね〜! - kumako 2012-03-27 (Tue) 22:38
-
AYUMIちゃん、先日は色々情報ありがとう。
父が風邪気味で、道の駅久留米までは足を延ばせんかったー、残念。
でも近い内に必ず!!
シェ・サガラでは思い違いでハード系ばかり。
バケット、チョコ入りミニバケット、無花果&オレンジ。
無花果&オレンジは美味しかった!
ハード系はセトレボン優位かもね。
母が木工ツアーに行きたいらしいから、次は大川か??