- 2011-06-13 (Mon) 18:40
- お出かけ
昨日、ギャラリーで今月写真を展示して下さっている都郷なびちゃんから立派な無農薬あんずをいただきました。で早速
こんなんできました~。既にかなり熟していたので水分もあっと言う間に出てきて。砂糖に漬け込む時間も殆どいらず鮮やかに美味しく完成。
「私が作ったらえぐくって・・・。」
と相談されたのですが、うーん、美味しくできたよ!きっと灰汁の取り方が不十分だったんじゃないかな?ジャムは火から下す寸前までしっかりしっかり灰汁を取り除かないといけません。あ、それとお砂糖が少なかったのかも。梅やあんず等すっぱいフルーツはしっかりお砂糖を入れてあげないと美味しくならない。
こちらは産直所で買ったやつ。まだちょっと硬かったので1晩お砂糖に漬けて水分を出します。今週末はこのあんずピューレを使ったケーキを作ろうかな。
今日のお菓子はこれで終了。そして最近オープンした月曜日のみ営業の雑貨屋
風船かずらさんへ。こちらは娘さんがメインでお母様がサポートしながら運営されているのですが、お母さまは以前、畦で籐の作品展をしていただいた事もあり仲良しに。
玄関先のお庭も素敵ですよ。
シュシュを買うつもりがボンボンに。でもこれバックにもお飾りできる優れもの。城南区のmonreveさんの作品で今日はご本人にも会えました。ここに来ればモノづくりさんとの輪が広まります。
さ、明日は買い出しだ!
- Newer: 久々の映画鑑賞
- Older: 佐藤弘幸「温もり絵のいざない」展
Comments:2
- あすか 2011-06-16 (Thu) 13:09
-
杏ジャムのオレンジ色、
いえいえ、あんず色、
きれいですね~。
自然の色ってすごいなぁ。
ブルーベリーダックワーズの
うす紫色を初めてみたときも、
きれいだなぁと、
ほれぼれしてしまいました。 - kumako 2011-06-16 (Thu) 19:11
-
あすかさん、本当に果物の発色は綺麗よ。
ジャムは特にこの色を落とさない為にも短時間&強火。
今度試してみてね。