- 2016-01-07 (Thu) 18:42
- お菓子
今年も年功行事、ザクロ加工を始めた。去年よりやや遅れ気味っ。
ザクロシロップ、毎年楽しみにされている女性陣がいて、どうしよっかなぁと躊躇しながらも結局手を伸ばしてしまう。いつもは直ぐにシロップへ加工し始めるのだけれど、今年はちょいと趣向を変えて、酢→ジャムへと2段階の工程でザクロの栄養素を余すところなく抽出しようと思う。
ここまでが大層時間がかかった。2.5kgだからね。シロップへ加工するのであれば、実を分別し直ぐに鍋へ入れちゃえば良いけど、お酢となるとそうはいかない。なるだけ水分を飛ばしたいので丁寧にキッチンペーパーへ。こんな時、コストコのキッチンペーパーが役に立つ。
容器へ。わくわくの3週間が幕を開けた。
早速2日目の今日、随分と様子が変わった。氷砂糖は見事に溶けてしまい、液体が赤く染まる。遠目に見るとザクロってまるで小豆みたいね。
お酢としてはもちろん、その後取りだした実でジャムを作る予定。果物をコンポートにする時、お酢を入れたりするじゃない?だから絶対美味しい、そしてヘルシー。
これから暫くの間、私と一緒にこの子を見守りましょうね。
Comments:2
- あちこ 2016-01-07 (Thu) 21:24
-
こんばんは~
氷砂糖って大事なのよ
浸透率が関係するんだって
入れるとエキスが抽出しやすくなるの
わたしも自家製リキュールを作るときは
必ず入れてるよ~★
ザクロ酢、楽しみね! - kumako 2016-01-08 (Fri) 19:10
-
あちこちゃん、そうなんだー。
当たり前で使ってたけど、確かに粉末のお砂糖は使わないもんね。
今年は少し酸味を感じるジャムが出来上がると思うよ!