Home > お菓子 > こつこつ

こつこつ

バイトが休みになったー。嵐のような昨日の忙しさは一体…。お客様の動きとは本当に波があるもの、読めないもの。でも、クッキーやらやらなきゃいけなかったんで私としては好都合。

20140827-1409135810.jpg

ブタさんクッキー。この懐かしい美味しさ、徐々に受け入れられてきてます。卵は入ってないんだけど卵ボーロの味。

20140827-1409135835.jpg

黒糖ジンジャークッキー。近所のお子ちゃまがジンジャー入ってるにも関わらず「バリボリ」召し上がったそうで。最近のお子さんは渋いねー。

今日、バナナグラノーラを仕込んだので明日焼きます。今年は冷夏だった証拠だね。8月にクッキーがこんなに売り切れるなんて。ありがたやー。

20140827-1409135868.jpg

何してるかお分かりですか?キャンベル作業続行中なんですが、これ、皮と果汁&果肉に分けてるんです。取り除いた皮をピューレにして再度合体。最初っから果肉も一緒くたに粉砕しちゃえば?て思うところですが、それじゃ巷の大量生産と同じ。私としては少しでも繊細な果肉を残して食べた時に果物そのものらしさを感じて欲しい。

煮上げる段階で、かなり果肉も散り散りにはなってりまいますが、少しは残るんですよ。そのほんの少しの為に気の遠くなるような作業です。最後は触診状態 あはは。

さきほど、志免町の小麦工房パナシェさんがジャムを仕入れに来て下さった。少量ずつですが、売れていってくれてるって事ですね。今回は7個補充。きっと店頭には8~10個程度を陳列していかれてるのでしょう。私も行ってみないと。

Comments:2

2014-08-27 (Wed) 20:13

この手間暇をかけたのを見てしまうと・・
もちろん私も1個取り置きお願い致します(^^)
それにしてもキャンベルのジャムなんて!
初めてですよぉ〜楽しみ(^^)

kumako 2014-08-28 (Thu) 18:53

空さん、包丁作業は無かった分、その他の手間がかかりました。
これだけ手間暇かけると、まさに我が子の様。
喜んでお取り置きさせていただきますね。
硬くなるかと思いきや、意外に柔らかさ維持してます。
ソースとジャムの中間位です!

Home > お菓子 > こつこつ

Search
Feeds

Page Top