- 2012-10-08 (Mon) 19:31
- お菓子
今朝出来立ての、アップルジンジャージャム(右奥)を入れたお紅茶。今週末の手づくり市でね、ドリンク類が皆無の古小路ゾーンに少しでも潤いを、と、azeらしいお飲物を模索してます。
せっかくジャム作ってるんだから、ロシアンティー風にコラボさせたいじゃない?で、イオンKALDIの紅茶コーナーを物色するも、意外にダージリンやらアールグレー、はたまたフレーバーティー等、個性の強い茶葉ばっかで・・・。期待を込めて改装後ファディーに行ってみるも、紅茶は寧ろ品揃えが減ってました 涙。あ、でも、しっかり
カフェゾーンでイートイン。只今、ソフトクリームが100円引きよ!
んで、新宮のボンラパスに行こうかと・・・、でも先ずは近所のスーパーを全て中ろうとウロウロしてたら、
星野紅茶と遭遇!国産紅茶、しかも星野の紅茶って美味しいらしいじゃないですか?風味も穏やかそうで、ストレートティーOKって書いてあったんで試すと、本当に緑茶よりなお紅茶って感じでジャムとケンカしないのよ。で、こちらを採用する事にけってー。ジャムは「すももオレンジ」と「アップルジンジャー」で試しましたが、はやりリンゴさんは相性が良いですね、後者にけってー。後は販売方法を考えようっと。
ジュクジュクに熟した福岡県産の柿。もちろんジャムにする為にここまで待ちました。
巷の柿ってさー、殆どが渋柿って言うじゃない?だから、火を通すと渋が戻る可能性あるんだよねー。危険を避ける為に、私は少量を、試しに火に通してから実行します。今回はOKでした。
マスコバト糖(黒糖)とシナモンとラム酒で風味づけして完成。こればパンに付けると絶好に美味しいんだ。私のジャムにしては結構硬めの一品。ぜひお試しあれ!