Home > お菓子 > 胡瓜の天日干し

胡瓜の天日干し

この季節がやってきましたねー。我が家のベランダ&玄関先の門扉上にちょっと大きく育ち過ぎたキュウリさんの種をこそいで干しました。これは醤油、酒、砂糖、生姜と一緒に漬けてキューちゃんもどきを作ります。

ところが、梅雨明け目前にして、やはり不安定な空模様。案の定、昼過ぎに一雨二雨来ましたので、今日は半分乾燥で撤退。明日天気が良ければ残り分干上がってもらおう。

昨日の閃きで完成したトマト&ソルダムのジャム。ビンゴーでしたよ!これも。そしてこのジャムは夏におおすすめ!!なぜかって、トマトのリコピン、すもものカロチン&ビタミンCで日焼けした夏の肌に良さそうじゃないですか。浅はかな知識ですが、私が知ってる位だからきっと効果ある。あ、もちろんすももは栄養素が最も詰まっている皮もピューレにして入れてます。もったいないからね。

このジャムを煮上げる前に少し拝借してパンナコッタにジュレとしてのっけました。爽やかに仕上げたかったんでパンナコッタも酸味を入れて。あ、これ食べたらジャムのイメージ掴めますよ!今週末販売しますね。

最後は畦ロールの失敗生地。珍しく映像です、これ。

何だかここ2、3週間、畦ロールの生地の膨らみがイマイチ・・・。気温によるオーブン庫内の変化&鶏の夏バテが原因だと思ってます。今日は再度焼き直しして、何とか無事完成させましたが、夏場のスポンジ系には細心の注意を払わないといけない様です。これまで、夏場だからと言って、この分野にはそう苦戦しなかったのですが・・・、何かが変化してるんでしょうね。そして結局この結論に。

夏はより新鮮な卵に限る

うん、買いだめはNG。

Home > お菓子 > 胡瓜の天日干し

Search
Feeds

Page Top