- 2016-10-22 (Sat) 19:16
- ぎゃらりぃ
私は3時起き、母は寝ずにパン焼き作業。2人協力し8種焼いたけど10時に間に合わなかった。トイチ屋さん、やっぱ凄い。
ケーキセットで提供した米粉とあんこのガトーショコラ。チョコを増やして大正解。大変美味しいとの感想と嬉しいテイクアウトを頂きました。うん、これでレシピ固めましょうかね。
今日は雨だったので昨年より客足も鈍く。4年目にして初めて散策をゆるりと楽しむ。博多人形の石田哲志さん。来年の干支マカロン初披露。クラシカルな様で深紅から濃いめのピンクに変更された鶏冠がキャンディーカラーのマカロンとベストマッチ。好きだなぁ、今年のも。
ご近所のcreachairさんも雨のなか出店。来年6月に琉球硝子の琥珀さんとのコラボ展が畦で決まってます。
久山町のイトウ家具製作所さん。知らなかったな、シンプルで飽きの来ない家具やカトラリー。横長ーいカッティングボード欲しかった。
焼きとうもろこし、飛ぶように売れてました。とっても甘かったんでしょうね。
今年は正直、天候不良から、昨年より客足は鈍かったんです。当然の事ながら。でも、そんな中でもいらして下さったお客様はスタンプラリーやうまい棒のつかみ取り、そして馬車巡回など一日かけて楽しんで行きます。この祭りは、地域の方の団結あってのもの。中学生にお年寄り、皆さんが当事者となり尽力もすれば客として楽しみます。そんな雰囲気が伝わって出店者サイドの方からの非常に高い評価と満足を頂きます。それが
「来年も出たい!呼んで下さい。良いお祭りだ!」
につながってるのでしょうね。
半年前から地道に準備をしてこられた畦町宿町並み保存会を始め地域の皆様に敬意を表します。あっぱれ。
- Newer: 干支マカロン
- Older: クレイシルバーリング作り