- 2014-03-30 (Sun) 20:08
- ぎゃらりぃ
でんこが制作し作年末に発売されたこの本を見て、今日、初めての嬉しいご来店が。最近、福津駅前に引っ越してこられた新婚さん(推測)。嬉しいですねー、私も、そしてきっとでんこも。とっても良いお二人で、案の定、またマシンガントークしちゃった。全く、学習してないなー自分。
今日は午後からステンドグラスワークショップ。4名のご参加。
カップケーキのブローチと
おうちモチーフのネックレスのどちらかをお選びいただきます。ここが醍醐味、半田付け。結構、融通が利く作業だってのが今回判明。接着に失敗してももう一度鏝を当てればパーツが外れます。そうだよね。
ネックレス完成!このグリーンのガラスは販売中止でもう手に入らないんですって。合原さんの使用するガラスはそんな希少価値が高いものばかり。「好き」と感じた商品から杯盤になっていくんですって。きっとコスパが悪いものから消去されて行くんでしょうが、悲しい現実ですね。
もう1パターンのブローチ。作業工程を経て行くにつれ見る見る「美味しそう」に仕上がっていくのが不思議。キャラメルっぽい質感がたまんない。装着はボンドが乾くまで待ち。
終了後、物作りテーマで皆さんと話が盛り上がって。日頃お仕事が忙しい方もいらっしゃって2時間別世界で無心に創作活動。とてもリフレッシュできたご様子で満面の笑顔で帰って行かれました。
「癒しの場です。畦ができれくれて本当に救われてる。」
そんな言葉を頂戴した時は感極まりました。
細々とですが、そんな週末がどなたかの一助になれてるんですね。ちょっと位凹んでも大丈夫。今後も頑張る意欲、湧いてきましたー。
最後にお知らせ。明後日4月1日(火)、畦町の隣町、上西郷のお蕎麦屋「やまんば庵」にて石鹸の麟ちゃんらがイベント、手しごと市を開催。当日は、普段なら要予約のお蕎麦が予約なしで頂けるんですって。おいしいですよ、お蕎麦。ぜひ行って見て下さいね。
Comments:6
- あちこ 2014-03-30 (Sun) 20:15
-
こんばんは~
宣伝ありがとう!
とっても嬉しい!
本の力って侮れないね
じわじわと確実に
輪が拡がっているんだね
悩ましかった3月も明日で終わり!
4月からまた頑張ろうね~ - 一個 2014-03-31 (Mon) 10:53
-
紹介してくださって、ありがとうございます。あの素敵なやまんば庵さんにディスプレイさせていただくだけで、もうそれだけで満足かも(*^_^*)
お蕎麦、本当に美味しいですよね。ぜひあの空間に来ていただきたいです。
ステンドグラス、私もずっと体験したかったんです。次の機会は逃さないようにしないと… - kumako 2014-03-31 (Mon) 17:06
-
あちこちゃん、正直、商売気がある本では無いので集客には頓着してなかったの。
ただ、書き上げた友人を思うととっても嬉しくってね。
どちらかと言うとそっちの気持ちの方が強い。
伝わったー。良かったねーって感じ。 - kumako 2014-03-31 (Mon) 17:07
-
一個さん、ステンドグラス体験、めっちゃ面白そうですよ。
半分科学実験みたいです。
とんぼ玉も含めてぜひチャレンジしてみて下さい!
また企画しますんで。 - でんこ 2014-03-31 (Mon) 22:37
-
いえーい
- kumako 2014-03-31 (Mon) 22:50
-
でんこ、うわーい(^^)v