Home > ぎゃらりぃ > 漁夫の利

漁夫の利

この諺を使ったのはいつ以来?もしかしたら社会人になって初??

詳しくはお話ししませんがそんなこんなで

20140126-1390731916.jpg

ケーキ類、完売させていただきました。今週は奈落の底回避です 笑。石田さん、mihokoさん、ありがとです。

20140126-1390731953.jpg

冬の畦名物。火花がバチバチ。これで皆さん滞在時間が倍に。

20140126-1390731994.jpg

azeが載ってるでんこの本、少しずつですが順調に売れてます。一家に一冊。おすすめですもんねー。

20140126-1390732048.jpg

石田哲志さんの博多人形展。大好評の中、本日幕を閉じました。皆さん口々におっしゃいます。

「表情が優しい。」

「じっくり顔を覗きたくなる人形だ。」

味わいのある人形って、私も初めて出会いました。きっと大成する職人さんなんでしょう。今のうちに知り合えてて良かったー。

20140126-1390732079.jpg

明日はこのazeシールを使ってspoonfulさんへのクッキー作成。残念ながらトンボ玉教室には行けないな 涙。

Comments:2

mihoko 2014-01-26 (Sun) 20:18

今日の皆様のご意見はまたまた貴重だったね。しばらく様子を見てみて、皆さんの反応を聞きたいね。
金柑のケーキ、またリクエスト希望!

kumako 2014-01-27 (Mon) 19:32

mihokoさん、そうだね。
三人寄れば文殊の知恵とは言うけど、これまで意見を下さった方は片手じゃ足りない。
ほんに、色んな見かた感じ方があって面白いね。

金柑、大丈夫よ!既に定番入り。

Home > ぎゃらりぃ > 漁夫の利

Search
Feeds

Page Top