- 2013-04-07 (Sun) 20:03
- ぎゃらりぃ
???なんのこっちゃ?
哲学と言うジャンルに全く興味なし。過去の学業にて必ずや学んだであろうこの哲学者の名前が
昨日から始まった今月の企画展の主役、後藤晋さんと絵画について雑談中に発せられたのです。
「デカルト?」
まるで、何か宗教団体とか、オカルト集団はたまた流行の絵画道具?なんて。はー無知って恐ろしい。とっても代表的な近代哲学者なのですね。
今日は周知の通り寒の戻りで頗る寒く風も強い。案の定、畦にお出でになる方もチラホラで、のんびり雑談が出来たんです。
デカルト、老子、易学・・・。その他沢山の哲学語録がたーーーーーくさん出てきました。でもデカルトと易学を覚えるのでやっとこさ。
はー、皆さん難しそうな本読んでるんですね。私はそれをかみ砕いてどなたかにお話しいただく程度でないと理解できなさそうです。
さて、そんな意外な一面を垣間見る事が出来た後藤晋さんの
一押し作品、陶器の椿。重ねると椿ですが分解すると
小皿セット。マトリオシカの要領ですね。はー、可愛いわっ。これ、飾っておくほうが良いね。
昨日、今日と、企画展始まってまだ2日ですが、高値な物も結構売れていってます。はやり、良い仕事って、見る人には伝わるんですね。
さー、来週はmikiriライブよ!14日(日)14時から入場無料。すんごく素敵な歌声よ!
- Newer: 私の♥を受け取って!
- Older: 凹んだ翌日