- 2013-03-31 (Sun) 20:33
- ぎゃらりぃ
皆さん待望のネックレス作り体験です。大分県玖珠町から遥々お出で下さるので、直接ご指導いただけるのは年に1回、このチャンスだけなのです。今回は
予めカットしてきて下さったガラスの周囲を半田付し、さらに表面に
針金で模様を付けると言う新しい技を実践。この針金の曲げ具合でガラリと雰囲気が変わるのが面白い!定員オーバーの7名だったので、ちょっと待ち時間が発生しましたが、皆さん、のんびり構えて下さってて良かったです。待っている間にも、活発に質問が飛び交い、やはり、これがワークの醍醐味だなーと。目の前でやりながら教えていただかないと掴めないコツってあるじゃないですか?教科書には載ってない。まーなんて有意義なんでしょう。
今回は雫型で統一。でも輪郭を変色させるさせないで個性が。来年は人気の家型も復活させて、新旧交えたモチーフを!
追加した、洋梨&濃厚チョコムース(400円)を含め、ケーキ類も完売。博多人形師の石田啓志さんが納品にいらっしゃった事もあり、物づくり人同士、話が尽きない楽しい一日。
私一押しの桜のランプ(小)他、ランプ1点とバタフライ、それに新作足元ランプは今後もお預かりする事ができました。年中展示してますので是非ご覧ください。
毎度ながら搬出後のガランと広くなった納戸部屋。恐らく来年3月、また、合原さんの作品で華やかに彩られる事でしょう。沢山の方々に見ていただける様、一年かけて宣伝しようっと。