Home > ぎゃらりぃ > 人参ご飯

人参ご飯

古小路のカフェ&手作り雑貨のオーナー翠さんが「先週買った人参がとーっても美味しかった~!!!!。」と来店。で、またまた2袋をご購入いただいた後、人参レシピを伝授してくれました。
人参の摩り下ろし、バター、塩を加えて炊いた「人参ご飯」。炊きたてにちりめんじゃこを混ぜる!ってお話しでしたが、手元になくそのままいただきました。

美味しい!

塩とバターだけで十分。これは我が家の甘い人参が活きますね~。

今日はこの雨でご来店数もまばら・・・。

ご覧の通り、内職は捗るし、

親子3人でこの家蜘蛛くんの到来をウェルカムできるほど。

残念ながらとってもオススメチェリーのタルトと米粉のロール、野苺ブリュレ、畦ロール・・・。かなり余ってしまったので、久々の時間外営業でした。いつも1番にOKくれるにぃに、甘いの苦手なのに買ってくれるニシムー、生クリーム苦手な中っちゃん、本当にありがとです。

明日は除湿機物色と梅ジャム作りです。

Comments:4

ミドリ 2010-06-27 (Sun) 22:07

やっと参加ですう〜
名前の打ち合わせしてよかった

実は初めてお会いした翠さまが
美味しいと言って人参を買われたあと
あらやだ ステキと思って
私も後でこっそりと野菜コーナーを見たら...
もう人参さんはいらっしゃいませんでした

来週ありますか〜
ぜひぜひ
食してみたいです

また大好きなケーキ食べにいきますね

kumako 2010-06-27 (Sun) 23:30

ミドリさん welcome です。

そうでしょー、人参きっと欲してたんじゃないかと薄々・・・。
心配後無用!暫くは十二分に収穫できそうだから。

この週末は控えめなミドリさんと鋭いミドリさん(ラウンドシップの話とか)を発見したのだ。

すぃんこ 2010-07-04 (Sun) 22:21

久々の友達と久々の畦へ。
今日はあいにくの雨でしたが、梅雨の畦もなかなかです。
ジメジメ感がなくて、除湿機の効果大かもね。

草木染めにはびっくり。根から、あんなに鮮やかな赤色がでるなんて!でも不思議と自然な色なんですよね。
あれも、何度も染めてるのでしょうか?

織物のタペスリー 梅酒用のグラス トンボ玉のアクセサリー、迷ったけれど、結局トンボ玉を購入。
でも、今日の一番のヒットは「空芯菜」。
にんにくのスライス、鷹の爪と一緒にチャチャッと炒めて。少しトロッと感があって、美味しかった!
デザートには、主人の大好物「畦ロール」をいただきました。
今からウィンブルドンみます・・・。

kumako 2010-07-04 (Sun) 23:36

すぃんこ?

全く、どこまで人を笑わせるんだか(笑)。
空芯菜、マジ美味かったっしょ?調理も簡単だし。

実はあの後空芯菜好きのキャサリンが来店して、母は追加の収穫に畑に走ったのよ。

父もご満悦。

Home > ぎゃらりぃ > 人参ご飯

Search
Feeds

Page Top