Skip to main content.

家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!

身体をあっためてどんどんおっぱい出しましょう!ってな具合で生姜湯をせっせと淹れています。

皮ごと薄切りにした生姜を100グラムくらい、400ccの水からじわっと煮出します。色の付いた砂糖を200gほど入れて更に煮込みましょう。これで二人分1週間くらいできます。

ginger

ginger

朝出かける前に飲めば、元気まんまん、風邪予防にもなりますよ!

コメント

この間いただいたやつだ〜
実はあのマイルドさが気になって、レシピを聞こうと思っていたのだよ(すりおろし生姜をそのまま投入するとなんか変な苦みが出てくるので)。橙とかゆずとか柑橘系をミックスしてもさわやかかも。母乳の出にいいのかわるいのかはわかりませんが(笑)。スパイシーなチャイも妊婦でなかったら飲んでみたかったよ。

Posted by さみいぬくん at 2009-12-16 16:40:56

さみいぬくん、こんばんは。
そうだよ、キミに出したやつだ。柑橘系もおすすめですが、豆乳が特におすすめ。お乳にはとにかく身体をあっためるのが良いみたい。スパイスティーもあっため効果あるけれど、マジスパイスなので、胃に来るのです。紅茶もカフェインなので、まあ、産後しばらくしてからお出しします。

Posted by tsuma at 2009-12-16 17:14:59

こんにちわ 初めてのコメントです。図書館で貴女の本に巡り逢いココに辿りつきました よくよく見てみると同じ高校卒業という事で 勝手に親しみを感じています!
生姜シロップ作ってみましたが、煮込む時間を教えて下さい! 宜しくお願いします

Posted by mitama at 2009-12-25 10:22:28

mitamaさん、こんにちは!
本を読んでくださってありがとうございます!そしてブログまで来てくださって重ねてありがとうございます!!しかもSG高校卒…。松が目にしみますね…。
生姜シロップの煮込み時間ですが、んーんと、10分か20分か。とろりとシロップっぽくしたいので、弱火で汁の量を少し減らすつもりで煮込んでみてください。夏なら炭酸で割ってジンジャエールですよ!

Posted by tsuma at 2009-12-25 15:00:29
一言どうぞ