家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!
「栗九里」もリピートしましたが、その後さらなる衝撃を受けたのは、「岸根栗」。山口産の晩成種です。
そもそも、うちでは小さい頃から栗はふかして台所のテーブルに転がしてあって、それをスプーンでほじって食うもの。まさに、砂糖なんて使わない超ヘルシーなソウルフードでありました。で、当然届いたばかりの岸根栗もふかして何気にいただきましたところ、
う。まーーーーーい!!!
長年、栗をほじった者だけがわかる、このスプーンを入れた感触がすでにちがう。ねっとり。味も、ねっとり。おいおいマッシュして詰め直したんじゃないのかい、と詰め寄りたくなるくらい、ねっとり。
こんなウマイの、栗ご飯なんかにするのがもったいない、って、皮剥くのとかがね。
なのでなので、今回は冷凍保存してみました。ジップロックに入れておいて、毎食玄米を蒸し戻す蒸籠にぽちっと栗を2粒ほど入れて、いっしょにふかすわけです。
いかんですな、コレは。
ま、いいですか、秋ですから。
Posted by ツマエンジェル at 2009-11-06 09:39:20 [ 本日のおいしいもの! ]
コメント