Skip to main content.

家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!

最近すっかり秋らしくなってきた。
収穫の季節だ。
でも残念ながら、野菜はなーんもできとらん。
(夏からのトマトなら成ってるけどね。)
はっさくが好きなサツマイモでも植えとけばよかったなー。

じゃあ、なーんも収穫しとらんのかといえば、ちゃーんと果実が穫れてます。
今年はカボスが大豊作。
kabosu
203個も採れた。
去年までは一桁だったのにな。
2004年12月に植え付けて7年目、月日の重さを感じます。

コメント

私も、サツマイモは植える時期を逃して植えてません。植えたかった〜。
いま、野菜が高いみたいですね。こんな時こそ、なるべく畑の野菜でまかないたいところですね。そういううちも、今はあんまりないけど…。
端境期ってやつですかねえ。

Posted by すぎちゃん at 2011-10-05 22:18:13

すぎちゃんさん、こんばんは。
そうです。まかないたいんですが、どうもうまくいきません。すぎちゃんさんのブログのツーリズムの話に刺激を受けて、うちもがんばらねばと思っているのですが。
ぼくの自然農は、いまのところ、きっとどこかバランスが悪いんだと思います。
とりあえず今月はソラマメ蒔きます。
(豆類は比較的成績がいいし…。)

Posted by tsuma at 2011-10-06 00:28:28

横レスすんません。
豆類って、鳥害さえ克服すれば、ですよね。
私も一時期豆を色んなとこに植えてたのですが、
最近になって「連作」に気づいてしまい。豆の連作ってしつっこいですよね…。この間ナフコで連作障害に効くっていう液体を購入しました。ウチは年々土がやせ細っていっているような気がしてならなくて、土の酸アルカリを測る器具を買おうとしたらあまりの高額さにひいてしまいました。今秋〜冬は初のマルチングに挑戦です。

Posted by サミイヌくん at 2011-10-08 00:56:23

サミイヌくん、こんばんは。
マルチングですか、やりますなー。
うちは自然農なんで草がマルチングがわりだよ。
マメ科の連作については、これまで植える場所を移して対策してきたから問題はなかったよ。
鳥もイチジクとトマトは被害にあうけど、マメもやられてたのかな?気がつかなかったな。

土の酸度のことは、ぼくも気になっているよ。
ひょっとしてうちの葉ものができないのは酸性が強いせいなのかなとか思いはじめてる。
自然農なんで石灰とかはまいてないんだけど、実際のところどういう状況なのか知りたいよ。

Posted by otto at 2011-10-10 01:10:48
一言どうぞ