家より広い畑を手に入れてはじめた自然農、目指すは完全自給自足。『ぼくらのいえができるまで』作者のツマエンジェルと農業ロマンの男・オットエンジェルによる往復書簡。「いえ」のその後を公開中!
雑誌「クーヨン」掲載の「ちくちくぼん」さんと「MIZ:UYA」さんの手ぬぐい服を見てノックアウトされていたら、母が、
こんなものを作っておった。ムムム、かわいいではないか。「まあまあまあええやんけ」とか言いながら奪ってきた。そこで、おいらも負けずに、
手ぬぐい服、やってもうた。ついでに、
いとこのりょーまくんにもプレゼント。
「りょうま」の名前は手彫りの消しゴムハンコなり。布用のインクを使っています。テキストは津久井智子さんの『消しゴムはんこ。』。ふと思い立って、ワインのコルクを半分に割って、できあがったハンコにくっつけてみたら、これがビンゴ!いっしょにプレゼントしました。
ああ。保育園入園かなわず、こんなことをやっております。
Posted by ツマエンジェル at 2010-09-06 09:37:33 [ ぼくらのくらしの雑貨たち ]
コメント